スポンサーリンク
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G903W」が2015年10月8日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG903W。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12/B13/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受 ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「Nexus 6P」の価格を公開した。 Googleが展開するNexusシリーズのスマートフォンで、SoftBankブランドで取り扱う。 内蔵ストレージの容量は32GBのモデルと64GBのモデルが用意されており、それぞれ価格が異なっている。 機種代金/現金販売価格は32GBのモデルが78,720円で、24回の分割払いの場合は3,280円の24回となり、 ...
- more -
豪州の移動体通信事業者であるTelstraはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワークで音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話や高速な発着信などを実現する。 Telstraが取り扱うVoLTE対応端末はApple iPhone 6, Apple iPhone 6 Plus, Apple iPhone 6s, Apple iPhone 6s Plus, Sams ...
- more -
中国のHuawei Technologiesは日本最大の移動体通信事業者であるNTT docomoと共同で第5世代移動通信システム(5G)ネットワーク向けの無線アクセス技術に関する大規模フィールドトライアルに成功したことを発表した。 第5世代移動通信システム(5G)ネットワーク向けの無線アクセス技術に関する大規模フィールドトライアルはHuawei TechnologiesとNTT docomoが世界で初めて成功したとのことである。 6G ...
- more -