スポンサーリンク

台湾でHTC One A9の価格を公開、約5.5万円から


台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC One A9」の台湾市場における価格を公開した。 HTC One A9にはシステムメモリの容量が2GBで内蔵ストレージの容量が16GBのモデルと、システムメモリの容量が3GBで内蔵ストレージの容量が32GBのモデルが存在するが、台湾向けのオンラインショップでは前者の価格が掲載されており、予約受付もすでに開始している。 価格は14,900台湾ドル(約55,000円)に設定されており、当 ...- more -

Android 6.0 Marshmallowを搭載したLTEスマートフォンHTC One A9を発表


台湾のHTC(宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC One A9」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Sense 7.0を導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 617 (MSM8952)を搭載している。 CPUはクアッドコアの1.5G ...- more -

YU初のハイエンドスマートフォンとなるYU YUTOPIAは金属ボディを採用


インドのMicromax Informatics傘下のYU Televenturesはスマートフォン「YU YUTOPIA (YU5050)」の新たなティザー画像を公開した。 筐体には金属を採用することを明らかにしており、スペックだけではなく質感などもこだわったスマートフォンとなることが示唆されている。 YU YUTOPIAはYU Televenturesとしては初のハイエンドのスマートフォンとなり、すでにスペックの一部が判明している。 ...- more -

英国のEEが子供向けのLTE対応タブレットEE Robinを発表


英国の移動体通信事業者であるEEはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「EE Robin」を発表した。 EEのブランドを冠した子供向けのタブレットである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとしたKurio OSを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイ ...- more -

ミャンマーのMPTがSamsung Galaxy J2を購入するとデータ通信容量を付与するプロモーションを実施


ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:MPT)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy J2」の購入者に対してデータ通信容量を付与するプロモーションを開始した。 Myanma Posts and TelecommunicasionsのSIMカードとセットでSamsung Ga ...- more -

北朝鮮のスマホArirang AS1201・Pyongyang2404とタブレットAchim AC-01-191の保護シートを作ってもらった


朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)を訪問した際に購入してきたUniscope Technologies (Qidong) (啓東優思通信)製のスマートフォン「Arirang AS1201 (アリランAS1201/아리랑AS1201)」、ZTE (中興通訊)製のスマートフォン「Pyongyang2404 (ピョンヤン2404/평양2404)」、Achim-Panda Computer Joint Venture Company (アチ ...- more -

HUAWEI P8 青春版に新色としてブルーとピンクを追加


中国のHuawei Technologies(華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P8 青春版」に新色を追加した。 HUAWEI P8 青春版はグローバルではHUAWEI P8 liteとして展開されているスマートフォンである。 新色は海皙藍と薔薇粉の2色となっており、従来の黒色、白色、絢亮金と合わせるとカラーバリエーションは5色となる。 なお、HUAWEI P8 青春版には双4G青春版、電信青春版、移動青春版の3種類が存在するが ...- more -

タイのdtacがLTE対応スマートフォンdtac Phone Eagle Blade 4Gを発表


タイの移動体通信事業者でdtacブランドを展開するTotal Access CommunicationはZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「dtac Phone Eagle Blade 4G」を発表した。 dtacブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてMiFlavour 3.0 UIを導入する。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK