スポンサーリンク

ビックカメラグループの150店舗でUPQ Phone A01の店頭販売を開始


UPQは日本全国のビックカメラグループの150店舗においてスマートフォン「UPQ Phone A01」の店頭販売を開始すると発表した。 ビックカメラグループであるビックカメラの36店舗、コジマの102店舗、ソフマップの12店舗において、2015年10月8日より店頭でUPQ Phone A01の販売を開始する。 店頭販売の開始に先立って、ビックカメラグループのインターネット通販サイトであるビックカメラ.com、コジマネット、ソフマップ・ド ...- more -

mineoがドコモプラン用にCA対応モバイルWi-FiルータAterm MR04LNを取り扱うと発表


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいてNEC Platforms製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Aterm MR04LN」を取り扱うと発表した。 mineoのドコモプラン向けに用意されるモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶となっている。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/150 ...- more -

二子玉川 蔦屋家電 オンラインショップでUPQブランドの製品を取扱開始、UPQ Phone A01も販売


UPQはカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営するオンラインショップである「二子玉川 蔦屋家電 ヤフー店」においてUPQブランドの製品の取り扱いを開始したことを発表した。 二子玉川 蔦屋家電 ヤフー店では2015年10月1日よりUPQブランドの製品を取り扱っている。 UPQブランドの製品はUPQ Bag TR03を除いた22製品を取り扱っており、技適問題で話題となったUPQ Phone A01も販売している。 なお、UPQ ...- more -

mineoがauプラン用に富士通製のLTE対応モバイルWi-FiルータFujitsu SI-LA (SILA01)を発表


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいてFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE端末「Fujitsu SI-LA (SILA01)」を発表した。 mineoのauプラン向けに用意されるモバイル無線LANルータである。 ディスプレイは約1.3インチのモノクロOLEDを搭載する。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1500(B11)/800(B18) MHzに対応して ...- more -

mineoがau VoLTE対応SIMを11月19日より提供開始


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいて2015年11月19日よりau VoLTE対応SIMの提供を開始すると発表した。 au VoLTE対応SIMを提供することで、KDDIのLTEネットワークで高音質な音声通話サービスの利用が可能となる。 なお、au VoLTE対応でSIMロック解除済みの端末が必要としており、動作確認はSIMロック解除が可能となり次第順次実施するとしている ...- more -

mineoがマルチキャリアVoLTE対応スマートフォンとしてFujitsu arrows M02を販売すると発表


ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)として展開するmineoブランドのサービスにおいてFUJITSU(富士通)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Fujitsu arrows M02」を取り扱うと発表した。 auとNTT docomoの両方のLTEネットワークおよびVoLTEに対応したSIMロックフリーのスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 ...- more -

Infinix Mobilityがフィリピンのスマートフォン市場に参入すると発表


中国のTRANSSION HOLDINGS (深圳傳音控股)はフィリピンのスマートフォン市場に参入すると発表した。 TRANSSION HOLDINGSは本社を中国に置くが、中東やアフリカの国々を中心にスマートフォンを販売している。 欧州や南アジアにも参入しているが、特にアフリカで存在感を示しており、アフリカ全土には60以上のサービスセンターを設けている。 中東やアフリカにおける展開を強化する一方で、グローバル展開も進める計画で、新たに ...- more -

トルコにおける周波数オークションの結果を公示、TurkcellがTD-LTE B34も導入へ


トルコの行政機関で電気通信事業を管轄するInformation and Communications Technologies Authority (BTK)は周波数オークションの結果を公示した。 Information and Communications Technologies Authorityは4.5Gオークションとしており、LTE方式やそれを発展させたLTE-Advanced方式での利用を想定している。 周波数オークションに ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK