スポンサーリンク
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン向けに独自プロセッサを開発する計画とDIGITIMESが報じている。 DIGITIMESはこれまでに正確な情報をリークした実績が多く、Sony Mobile Communicationsが独自プロセッサを開発するとの報道は一層注目を浴びている。 米国のApple、中国のHuawei Technologies(華為技術)、韓国のSamsung Electronicsが独自 ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology(珠海市魅族科技)はベトナムのスマートフォン市場に参入した。 ベトナムにおいてはMEIZU MX5、MEIZU m2 note、MEIZU m2の3機種を投入することが決まっており、ベトナム向けにこの3機種を正式に発表している。 MEIZU MX5はZhuhai MEIZU Technologyのフラッグシップとなるスマートフォンで、筐体には金属素材を採用するなど質感を高めている。 M ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)はスマートフォン「OnePlus One」「OnePlus 2」「OnePlus X」に対するOSのバージョンアップについて計画を発表した。 いずれもAndroid 6.0 Marshmallowへのバージョンアップを提供する予定となっている。 Cyanogen OSを標準OSとして採用しているOnePlus OneにはAnd ...
- more -
中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Lenovo Lemon X3 青春版 (聯想 楽檬X3 青春版)」を発表した。 フロントデュアルスピーカーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載している。 CPUはオクタコア ...
- more -
中国のLenovo(聯想)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/(CDMA2000)/GSM端末「Lenovo Lemon X3 (聯想 楽檬X3)」を発表した。 フロントデュアルスピーカーを搭載したスマートフォンである。 全網通版と双4G版が用意されており、型番(モデル番号)は全網通版がLenovo X3c70、双4G版がLenovo X3c50となる OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop V ...
- more -
米国のAppleはシンガポール国内においてシンガポールの太陽光発電企業のSunseap Groupと提携することで合意した。 この提携によりAppleのシンガポール法人であるApple South Asiaの社屋にSunseap Groupのソーラーパネルを設置し、電力を生成する計画である。 シンガポール政府は国家としてクリーンエネルギーに対して積極的に取り組んでおり、AppleとSunseap Groupとの提携にはシンガポール政府も ...
- more -
SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintは乗り換え顧客を対象に通信料金を半額とするキャンペーンを実施することを発表した。 これまでにVerizon WirelessとAT&T Mobilityの利用者向けに同様のキャンペーンを展開したことがあるが、T-Mobile USを加えた米国の3大移動体通信事業者からの乗り換え顧客を対象とする。 例えば、T-Mobile USはデータ通信量が2GBで月額 ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04F」および「AQUOS ZETA SH-01G」に対して2015年11月19日よりOSのバージョンアップの提供を開始した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroid 5.0.x Lollipop Versionとなる。 主な更新内容はフロントのカメラで人物の顔検出に対応、カメラのユーザインターフェースの変更、着信通知がポップアップに変更、ロック画 ...
- more -