スポンサーリンク

韓国のSamsung Electronicsの米国法人であるSamsung Electronics Americaはスマートウォッチ「Samsung Gear S2 classic 3G/4G」を2016年3月11日より米国市場で販売を開始すると発表した。 米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobility、T-Mobile USA、Verizon Wirelessを通じて販売することを明らかにしている。 Samsung ...
- more -

米国のGoogleは日本向けのGoogle Storeにおいてスマートフォン「Google Nexus 5X」および「Google Nexus 6P」の割引を開始した。 割引の実施期間は明らかにされていないが、価格はGoogle Nexus 5Xの内蔵ストレージの容量が16GBのモデルが46,250円、32GBのモデルが50,350円、Google Nexus 6Pの32GBのモデルが68,750円、64GBのモデルが74,750円とな ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)が開発中のタブレット「HUAWEI MediaPad T2 10.0 Pro」のスペックとプレス画像がリークされた。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)を搭載し、CPUはオクタコアとなっている。 ディスプレイは約10.1インチW ...
- more -

NTT docomoは複数ベンダのEPCソフトウェアを動作可能なネットワーク仮想化技術を開発したことを発表した。 このネットワーク仮想化技術は通信混雑時における通信の繋がりやすさを向上させるとしており、複数ベンダのEPCソフトウェアを動作可能なネットワーク仮想化技術の開発は世界初となる。 NTT docomoはネットワーク仮想化技術を適用した商用ネットワークでの通信に成功しており、2016年3月より運用を開始する計画を明らかにしている。 ...
- more -

カタールのOoredoo傘下でチュニジアの移動体通信事業者であるOoredoo TunisieはLTEサービスに対応したSIMカードへの無償交換を開始した。 Ooredoo Tunisieはチュニジアの行政機関で電気通信事業を管轄するMinistry of Communication Technologies and Digital Economyがライセンスを交付すれば13の行政区画においてすぐにLTEサービスを開始する計画で、LTE ...
- more -

米国のNextbit Systemsは公式ウェブサイトのリニューアルを実施し、オンラインショップやフォーラムを開設した。 オンラインショップではNextbit Systemsとしては初のスマートフォンとなるRobinや、Robin関連のアクセサリなどを販売する。 各商品の価格はRobinの本体が399米ドル(約45,000円)、その他のアクセサリなどはBruises Caseが35米ドル(約4,000円)、Bumps Caseが25米ド ...
- more -

FREETELブランドを展開するPlus One Marketingは「SIMフリースマホNo.1記念!最大1年間ゼロ円キャンペーン」を延長することを明らかにした。 当初は2016年2月4日~2月22日の期間でキャンペーンを実施することを発表していたが、大好評につき2016年3月2日まで延長することを案内している。 このキャンペーンはSIMフリースマートフォンBCNランキングで1位を獲得したことを記念し、感謝も込めて期間限定で実施してい ...
- more -

UQ CommunicationsおよびOkinawa Value EnablerはUQ mobileの利用者向けにiOS 9.0以降のiOSに対応したプロファイルを公開した。 SIMフリー版のApple iPhone 6s、Apple iPhone 6s Plus、Apple iPad mini 4、Apple iPad Proを動作確認端末としており、対応SIMはVoLTEプラン用のマルチSIMとしている。 動作確認端末や対応OSを ...
- more -