スポンサーリンク
NTT DOCOMOは韓国のSamsung Electronicsと共同で第5世代移動通信システム(5G)の無線データ伝送実験を実施し、時速150kmで高速移動する自動車に搭載した端末に対して2.5Gbpsを超える無線データ伝送に成功したと発表した。 周波数は28GHz帯を使用しており、2016年11月7日に富士スピードウェイで実験を実施したとのことで、特急列車などで高速移動する利用者が5G端末を利用する想定で実施したという。 高い周波 ...
- more -
中国のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)の日本法人であるTCL Communication Japanはスマートフォン「Alcatel IDOL4」を2016年11月22日に日本で販売を開始すると発表した。 2016年11月22日よりUQ CommunicationsおよびUQ mobile Okinawa、日本全国の家電量販店、オンラインで販売を開始し、Internet ...
- more -
フィリピンの携帯電話事業者であるGlobe Telecomはフィリピンにおける携帯電話サービスの加入数で1位となった。 2016年第3四半期末における加入数はGlobe Telecomが65,362,780件となり、PLDTの61,810,521件を上回った。 法人格別では2015年第2四半期までSmart Communicationsが53,229,889件で1位、Globe Telecomが50,999,747件で2位、Digite ...
- more -
米国のAppleはApple Designの過去20年を振り返るハードカバー写真集「Designed by Apple in California」を発売すると発表した。 Apple Designの過去20年の記録を450枚の製品写真で表現したとのことで、1998年のiMacから2015年のApple Pencilまでの製品を網羅し、Appleのデザインチームが20年以上も革新を続ける中で使用してきた材料や技術も記録しているという。 特 ...
- more -
中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)は「HUAWEI Touch and Try Tour 2016」を日本全国の4都市5会場で開催することを明らかにした。 HUAWEI Touch and Try Tour 2016では9機種31台を展示し、Huawei Technologiesの製品を実際に体験することが可能となる。 展示機種は ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/(TD-SCDMA)/(CDMA2000)/GSM端末「OnePlus 3T (一加手机3T)」を発表した。 OnePlus 3のアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow VersionをベースとしたOxygenOS ...
- more -
Sony Mobile Communicationsの台湾支社であるSony Mobile Communications International AB Taiwan Branch (瑞典商索尼行動通訊国際股份有限公司台湾分公司)はスマートフォン「Sony Xperia XZ (F8332)」の新色を台湾向けに発表した。 新たに追加された新色は山茶花粉となり、日本を含む一部の国で販売されているDeep Pinkと共通のカラーである。 ...
- more -
韓国のLG Electronicsはスマートフォン事業などを手掛けるMC (Mobile Communications)事業本部は2016年第3四半期に約1,300人の人員を削減したことが分かった。 LG Electronicsは2016年第3四半期の分期報告書を金融監督院の電子公示システムを通じて2016年11月14日付けで公示し、事業本部別の従業員数を公表している。 MC事業本部の従業員数は男性が4,512人、女性が1,202人、合 ...
- more -