スポンサーリンク

MediaTek MT6577を搭載したSHARP SH631Wを発表!!


SHARPはW-CDMA/GSM端末「SHARP SH631W」を発表した。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 SHARPの独自UIであるFeel UXを導入しており、標準のホームアプリは3 Line Homeとなっている。 チップセットはMediaTek MTK6577を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4. ...- more -

Pantechが10月に日本でLTEスマートフォンを発売へ


Pantechは2012年10月に日本市場でLTE対応スマートフォンを発売する予定であると韓国メディアが報じている。 投入キャリアはKDDIとのことで、CDMA PTL21に該当すると思われる。 PantechがLTE対応スマートフォンを投入するのは韓国と米国に続いて、日本が3ヶ国目となる。 ・D Daily http://www.ddaily.co.kr/news/news_view.php?uid=95826- more -

Samsung GALAXY S III SHV-E210SにVoLTE対応アップデートを開始


Samsung ElectronicsはLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E210S」にアップデートの配信を開始した。 アップデートによってVoLTEやマルチキャリアLTEに対応する。 まずは、SK Telecomから販売されているSHV-E210S向けにアップデートが提供されている。 ・SK Telecom http://www.sktelecom.com/- more -

クアッドコアプロセッサを搭載したHUAWEI U9508がDLNA認証通過


Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「U9508」が2012年9月24日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5。 認証ページではU9508のスペックが公開されている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはHisilicom K3V2 Hi3620である。 CPUはクアッドコアで ...- more -

Samsung SHV-E270S/SHV-E270KがDLNA認証通過


Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SHV-E270S/SHV-E270K」が2012年9月12日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5。 SHV-E270S/SHV-E270Sは未発表端末の型番(モデル番号)である。 通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。 詳細なスペックは明らかになっていない。 韓国向けのスマートフォンになると思わ ...- more -

Samsung GALAXY Camera EK-KC100がDLNA認証通過


Samsung Electronics製のW-CDMA端末「EK-KC100」が2012年9月7日付けでDLNA認証を通過した。 DLNA Guidelines Versionは1.5。 EK-KC100はSamsung GALAXY Cameraの型番(モデル番号)の一つである。 韓国向けに投入される予定である。 SK Telecom向けのEK-KC100SとKT向けのEK-KC100Kが用意されている。 ・DLNA認証 (Samsu ...- more -

LG Optimus G LG-E974がFCC通過


LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-E974」が2012年9月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFE974。 LG-E974は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN ...- more -

未発表スマートフォンHTC PM591xxがBluetooth認証通過


HTC製のスマートフォン「PM591xx」が2012年10月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 対応プロファイルはHFP, A2DP, AVRCP, PBAP, OPPとなっている。 PM591xxは未発表端末のメーカー型番である。 Bluetoothモジュールバージョンが4.0ではなく2.1+EDRであることや、対応プロファイルが少ないことより、ローエンドのスマート ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2012年10月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK