スポンサーリンク
NEC CASIO Mobile Communicationsは韓国市場向けにLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CA-201L」を投入する予定であることが分かった。 韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を2012年10月17日付けで通過している。 認証番号はKCC-CMM-K97-CA-201L。 モバイルネットワークはLTE 850(B5) MHz, CDMA2000 1700(BC ...
- more -
KDDIが2013年の春に投入すると予告した「au INFOBAR A02」はHTC製のHTC One X+がベースになる可能性が高いとケータイ Watchが報じている。 INFOBAR A02はスペックの一部が明らかにされている。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用し、クアッドコアのCPUを搭載していることが分かっている。 LTE方式の通信にも対応しており、筐体は厚さが約9.4mmで電池容量 ...
- more -
KDDIはLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「au INFOBAR A02」を投入すると予告した。 INFOBARシリーズのスマートフォンで、スペックの一部が公開された。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットの型番は明かされていないが、クアッドコアのCPUを搭載する。 ディスプレイのサイズは約4.7インチとなる。 通信方式はLTE/CDMA2000/W-CDM ...
- more -
Sonyは2012年10月30日に何らかの発表を行う予定であることが分かった。 公式サイトや公式Twitter等で発表を行うことについて予告をしているが、内容については明らかにしていない。 スマートフォン関連の可能性もあるが、全く異なるカテゴリの製品が発表される可能性も考えられる。 ・Sony http://www.sony.co.uk/pro/article/thenewf
- more -
Samsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Note II (GT-N7102)」を発表した。 デュアルSIMに対応したSamsung GALAXY Note IIである。 従来サイズのSIMカードスロットとMicro SIMサイズのSIMカードスロットを備えており、両方のSIMカードスロットがW-CDMA/GSM方式に対応している。 スタイラスペンでの操作が可能な端末で、筐体にスタイ ...
- more -
HTCはW-CDMA/GSM端末「HTC One S Special Edition」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8260A Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチqHD(540*960)Super AMOLEDである。 カメラはリアに約8 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「GT-N7105T」が2012年10月16日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて、5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 GT-N7105TはSamsung GALAX ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SGH-T889V」が2012年10月16日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて、5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しており、高速な通信を実現する。 SGH-T889VはSamsung GALAX ...
- more -