スポンサーリンク
Samsung Electronics製のW-CDMA端末「EK-GC100」が2012年10月26日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LEKGC100A。 EK-GC100/EK-KC100は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「Google Nexus 4 (LG-E960)」向けの無線充電台と思われる画像がリークされた。 Nexus 4はFCCの資料よりQiに準拠した無線充電に対応していることが分かっている。 情報元では偽物の可能性もあるとしながらも、Nexus 4の無線充電台である可能性が高いとの見方を示している。 Googleは2012年10月29日にAndroid関連のイベントを開催する予定である。 イベ ...
- more -
Motorola Mobility製のLTE/CDMA2000端末「XT901」が2012年10月26日付けでFCCを通過した。 FCCIDはIHDP56NA1。 XT901は下記の周波数でFCCを通過している。 701.5~713.5 MHz:LTE 700(B12) MHz 704.0~711.0 MHz:LTE 700(B12) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA端末「EK-GC100」が2012年10月23日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHzで認証を受けている。 LTE方式やGSM方式には非対応tで、W-CDMA方式のみとなることが分かる。 HSDPA Cat.14やHSUPA Cat.6に対応しており、下り最大21.1Mbps/上り最大5.76Mbp ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「Windows Phone 8X by HTC」が2012年10月26日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。 HSDPA Cat.24やHSUPA Cat.6に対応しており、下り最大42.2Mbps/上り最大5.76Mbpsでの通信が可能であ ...
- more -
Xiaomi TechはW-CDMA/GSM端末「Xiaomi MI-TWO」を2012年10月30日より販売を開始すると正式に発表した。 初回出荷分は僅か5万台で、発売日に完売すると見込まれている。 2012年11月中旬には二次出荷分の25万台が出荷される予定だ。 端末価格は16GB版が1999人民元(約26000円)で、32GB版が2299人民元(約29000円)となる。 発売日に販売される予定の初回出荷分が非常に少ないので、二次出 ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-I9260」が2012年10月22日付けでNCCを通過した。 認定番号はCCAK123G0270T8。 NCCは台湾政府の認証機関である。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 また、Bluetoothや無線LANやNFCでも認証を受けている。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a ...
- more -