スポンサーリンク

2.5GHzのMSM8974ACを搭載したGiONEE ELIFE E7を投入へ


Shenzhen GiONEE Communications Equipmentはスマートフォン「GiONEE ELIFE E7」を投入することが分かった。 ELIFEシリーズの最上位となる次期フラッグシップとなるスマートフォンである。 以前よりWeiboにおいて投入の予告がされていた。 2013年11月26日に中国の上海でプレスカンファレンスを開催して発表する。 GiONEE ELIFE E7はチップセットにQualcomm Snap ...- more -

Moto Xへ数週間以内にAndroid 4.4 KitKatを提供へ


Motorola Mobilityはスマートフォン「Moto X」に対してAndroid 4.4 KitKat Versionへのバージョンアップを数週間以内に提供する予定であることが分かった。 ブラジルのサンパウロで開催した新製品発表会において明らかにされている。 早ければ2013年11月中にも提供される可能性がある。- more -

Google、Nexus 7とNexus 10にAndroid 4.4 KitKatを提供開始


GoogleはNexusシリーズのタブレット型端末「Google Nexus 7 (2012) Wi-Fi」と「Google Nexus 7 (2013)」と「Google Nexus 10」に2013年11月12日よりAndroid 4.4 KitKat Versionへのバージョンアップを開始すると発表した。 Androidの公式Twitterアカウント上で明らかにしている。 バージョンアップは順次提供される予定で、数週間の間にバー ...- more -

Sony Xperia Z1 C6916 PM-0590-BVがFCC通過


Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0590-BV」が2013年11月13日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-590。 PM-0950-BVは下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 1710.7~1754.3 MHz:LTE 1700 ...- more -

KDDI、AT&Tと組んで米国でLTEローミングを提供へ


KDDIは米国でLTEローミングを提供することが日本経済新聞の報道によって明らかになった。 2013年11月中にも米国でのLTEローミングを始めるという。 米国では2位の移動体通信事業者であるAT&T Mobilityと組んでLTEローミングを提供する。 対応端末はiPhoneシリーズとiPadシリーズの一部に限られる。 全米の約447都市で利用可能で、利用料金は1日最大2980円となる。 米国でLTEローミングを行う日本の移 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK