スポンサーリンク

富士ソフト製のAXGP対応モバイル無線LANルータFUJISOFT FS010Mが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年10月に通過した端末が公示された。 FUJISOFT製AXGP(TDD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA端末「FS010M」が2012年10月1日付けでDSPRを通過した。 FS010Mは下記の無線種別でDSPRを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第54号に規定する ...- more -

TCL Communicationがスマートウォッチを投入か


中国のTCL Communicationsはスマートウォッチを投入する予定であることが分かった。 スマートウォッチの投入を示唆する画像が中国メディアによって公開されている。 画像には腕時計型のウェアラブルデバイスと思われる端末が含まれており、TCL Communicationsがそれの投入を示唆するものと考えられる。 詳細なスペックや発売時期等は明らかになっていない。 ・MTK手机網 http://mtksj.com/html/MTKs ...- more -

オクタコアプロセッサを搭載したHUAWEI Ascend G750-T00の実機がリーク


Huawei Technologies製のTD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI G750-T00」の実機画像がリークされた。 OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6592を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)液晶である。 カ ...- more -

Samsung GALAXY Note 3に新色としてレッドとホワイトゴールドを追加へ


Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY Note3」に新色を追加する予定であることが分かった。 追加される予定のカラーはRedとWhite Goldとされている。 2014年の初めに発売されると見られている。 ・SamMobile http://www.sammobile.com/2013/11/28/galaxy-note-3-to-launch-in-red-and-white-gold ...- more -

韓国LG U+が12月よりブロードバンドLTEを開始、2.6GHz帯で最大150Mbpsを実現


韓国の移動体通信事業者であるLG U+はブロードバンドLTEサービスを早ければ2013年12月上旬に開始すると韓国メディアが報じている。 ブロードバンドLTEとは連続した単一の帯域で下り最大150Mbpsを実現するサービスで、主に韓国で使用されている呼称である。 技術的には20MHz幅*2で提供している普通のLTEサービスと全く同じである。 韓国では異なる帯域と束ねるキャリアアグリゲーション技術を使用して下り最大150Mbpsを実現する ...- more -

Tegra 4やIGZO液晶を搭載したBungBungame KALOSがFCC通過


Quanta Computer製のタブレット型端末「KALOS」が2013年11月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはHFS-FG6Q-BBG。 KALOSは下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n 5180.0~5240.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.1 ...- more -

OPPOが12月4日に中国で新型スマートフォンを発表へ


Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsは2013年12月4日に新型のスマートフォンを発表する予定であることをWeibo上で明らかにした。 Weiboでは未発表のスマートフォンの一部を公開しており、少なくともそのスマートフォンは発表されると思われる。 公開されているスマートフォンはOPPO R829Tでミッドレンジのスマートフォンとなる。 Sony Xperiaシリーズと似たデザインで、中国等でも ...- more -

NTTドコモ、LTE方式による国際ローミングインサービスを開始


NTTドコモはLTE方式による国際ローミングインサービスを2013年12月2日より提供を開始すると明らかにした。 対象の移動体通信事業者は韓国のKTである。 KTの契約者が日本でNTTドコモのネットワークで国際ローミングを利用する際にLTE方式の使用を受け入れる。 LTE方式はLTE 2100(B1)/1800(B3) MHzにおいてローミングを受け入れるが、一部の端末ではLTE 2100(B1) MHzに非対応となるので注意が必要であ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK