スポンサーリンク

ドコモ版のXperia Z1 SO-01Fで香港のLTEを利用可能なことが確認される


NTT docomoが販売しているSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z1 SO-01F」が香港でLTEネットワークに接続可能であることが確認された。 これまではNTT docomoのスマートフォンはLTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19) MHzに対応していたので、香港のLTEネットワークでは利用できなかった。 2013年の秋冬モデルは一部を除いて既存の ...- more -

韓国のKTがスリランカとタジキスタンでLTEローミングを開始


韓国の移動体通信事業者であるKTはスリランカとタジキスタンでLTEローミングを開始した。 スリランカではDialogのネットワークを使用し、タジキスタンではBabilonのネットワークを使用する。 DialogはFDD-LTE 1800(B3) MHzとTDD-LTE 2300(B40) MHzで提供しており、ローミングにはFDD-LTE 1800(B3) MHzを使用する。 エリアはコロンボ、ジャフナ、キャンディ、ニゴンホ、ワッタラ、 ...- more -

マダガスカルのBluelineがLTEサービスを開始


マダガスカルの通信事業者でBluelineブランドを展開するGulfsat MadagascarはLTEサービスを開始した。 これまでWiMAXサービスを提供しており、高速通信規格としてはLTE方式を採用した。 TDDとなっており、周波数帯はTDD-LTE 2300(B40) MHzを利用する。 対応端末としては据え置き型のルータを用意している。 据え置き型のルータはEthernetケーブルを接続することも可能である。 マダガスカルでL ...- more -

ストレートボディにQWERTYキーボードを搭載したTECNO D1をアフリカで発売


アフリカで事業展開を行うTECNO MobileはW-CDMA/GSM端末「TECNO D1」の販売をアフリカで開始した。 ストレートタイプの筐体に物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはMediaTek MT6572Wである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約2.6インチ ...- more -

AT&T向けのMoto XにAndroid 4.4 KitKatを提供開始


Motorola MobilityはAT&T Mobility向けのスマートフォン「Moto X (XT1058)」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4 KitKat Versionとなる。 Android 4.2.2 Jelly Bean Versionの状態で販売されており、Android 4.3 Jelly Bean Versionを飛ばすことになる。 バージョンアップ ...- more -

2013年Q3の携帯電話出荷台数トップ16が判明、ソニーモバイルが世界で1000万台を突破


IHS Electronics & Mediaは世界における2013年第3四半期の携帯電話出荷台数を発表した。 スマートフォンやフィーチャーフォンを含めた総出荷台数は37470万台となり、前年同期から増える結果となった。 各メーカーの順位と出荷台数はトップ16まで公開されており、その結果は下記の通りである。(括弧内は前年同期の出荷台数) 1位 Samsung Electronics 10900万台(10250万台) 2位 No ...- more -

TDD-LTEに対応したHUAWEI Ascend D2-6070がBluetooth認証通過


Huawei Technologies製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI D2-6070」が2013年11月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 HUAWEI D2-6070はHUAWEI Ascend D2の一つとして発表されている。 通信方式はTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM方 ...- more -

オクタコアCPU搭載の超薄型スマートフォンNewman K18を発表!!


中国のNewmanはW-CDMA/GSM端末「Newman K18」を発表した。 Newmanの上位モデルとなるスマートフォンである。 OSにはバージョンは不明であるがAndroidを採用する。 チップセットは明らかにされていないが、CPUはクアッドコアとなっている。 Newmanは上位モデルでSamsung Exynosを採用した実績もあり、Newman K18もSamsung Exynosシリーズのチップセットとなる可能性もある。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK