スポンサーリンク

KDDI向けSony Xperia Z Ultra SOL24 PM-0700-BVがFCC通過


KDDI向けのSony Mobile Communications製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SOL24/PM-0700-BV」が2013年11月15日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0700。 SOL24は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824 ...- more -

ドイツのO2が225MbpsのLTE-Advancedの試験を実施


ドイツの移動体通信事業者であるO2は下り最大225MbpsのLTE-Advancedの試験を実施したと発表した。 LTE-Advancedの主要な規格であるキャリアアグリゲーション技術を利用して下り最大225Mbpsを実現している。 キャリアアグリゲーション技術は異なる帯域を束ねて使用する技術で、O2はLTE 2600(B7) MHzの20MHz幅とLTE 800(B20) MHzの10MHz幅を束ねている。 O2の試験環境下では下り2 ...- more -

Samsung GALAXY J SGH-N075Tを豪州市場に投入へ


Samsung Electronicsはスマートフォン「Samsung GALAXY J」を日本市場以外でも展開する見通しであることが分かった。 SGH-N075TがAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場しており、その型番の存在が判明している。 トータルスコアは36853と高い結果を残している。 Android向けのベンチマークに登場しているので、OSにはAndroidを採用することが分かる。 チップセットは日本市場向けのSa ...- more -

Sony Xperia Z1sとSony Xperia Z1の実機を並べた画像がリーク


Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z1 s (D55xx)」と「Sony Xperia Z1 (C69xx)」の実機を並べた画像がリークされた。 Sony Xperia Z1 sは未発表のスマートフォンで、以前よりSony Xperia Z1の小型版として噂されていた。 コードネームがAmamiとして知られており、日本のNTT docomo向けにはdocomo Xperia ...- more -

クリスマス以降に出荷されるMoto GはAndroid 4.4で出荷へ


Motorola Mobilityが発表したスマートフォン「Moto G」はクリスマス以降に出荷されるものはOSがAndroid 4.4 KitKat Versionで出荷されると海外メディアが報じている。 2013年11月中旬よりAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを搭載して販売を開始し、世界の30以上の国と地域で順次発売する。 Android 4.4 KitKat Versionは2014年1月に提供すること ...- more -

JATE更新、docomo Xperia Z1 f SO-02F等が通過


JATEを2013年10月16日~31日に通過した端末が公示された。 移動体通信端末としては、L-02FとSO-02Fと301SIが通過している。 LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「L-02F」は2013年10月28日付けで通過している。 認定番号はD13-0330001。 docomo Wi-Fi STATION L-02Fとして発表されている。 Sony Mobile Communications製の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK