スポンサーリンク

docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年3月16日現在の情報 ■FUJITSU ①SQUASH └☆日本電波法認証ラボラトリー └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/80 ...- more -

Sony Xperia Z2 Tablet SGP511/SGP512を韓国に投入へ


Sony Mobile Communications製のタブレット型端末「SGP511/SGP512」が2014年3月5日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はMSIP-CMI-SOK-SGP510。 モバイルネットワークは非対応となっており、Bluetoothや無線LAN (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)やNFC Type A/Bで通過している。 ...- more -

ZTE、MWC 2014でZTE Grand Memo II LTEを正式に発表へ


ZTEはスペインのバルセロナで開催されるMWC 2014に合わせてスマートフォン「ZTE Grand Memo II LTE」を正式に発表する予定と発表した。 ZTE Grand Memo II LTEはCES 2014で一部のメディアに対して公開されていたが、正式な発表の場はMWC 2014となる模様である。 中国市場にはZTE Memo IIとして発表されているが、ZTE Grand Memo II LTEはそれと一部が異なるスペッ ...- more -

HUAWEIがAndroidとWindows PhoneのデュアルOSスマートフォンを発売へ


Huawei TechnologiesはデュアルOSのスマートフォンを開発していることが分かった。 AndroidとWindows PhoneのデュアルOSに対応したスマートフォンを2014年第2四半期に投入する予定であることをHuawei Technologiesの関係者が明らかにしたという。 発売時期は2014年第2四半期になるとされている。 Windows Phoneはナビゲーションキーのオンスクリーンに対応するなど、ハードウェア ...- more -

Androidをウェアラブルデバイスに拡張するAndroid Wearを発表!!


GoogleはAndroid OSをウェアラブルデバイスに拡張する「Android Wear」を発表した。 Android Wearの大きな特徴としては4つの項目が挙げられている。 1つ目は位置情報等を利用して、ユーザが求める情報をリアルタイムで通知を配信すること。 2つ目は音声による回答や音声での操作を実現すること。 3つ目は健康管理機能を充実させて、ユーザの動作から各種を取得したり関連アプリとの連携をすること。 4つ目は他機器とのマ ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK