スポンサーリンク
インドでオンライン販売を手掛ける「Flipkart」は自社の独自ブランドのスマートフォンを発売する可能性があるとインドメディアが報じている。 Flipkartの創業者はAmazon出身で、事業内容としてもAmazonと非常に似ている。 Amazonは独自ブランドのタブレット型端末を販売しており、独自ブランドのスマートフォンの販売も検討していると噂されている。 FlipkartはAmazonと同様に独自のスマートフォンの投入を検討している ...
- more -
韓国の未来創造科学部は違法な補助金を支給する移動通信事業者3社に営業停止処分と同時に利用者の通信料金を減免する制度を導入することで検討を開始した。 移動体通信事業者3社は営業停止処分と同時に課徴金を支払う必要があり、その課徴金は国庫に帰属する。 営業停止処分とすると新規契約や機種変更をしたい顧客が困り、第三者までもが被害を受けることになる。 利用者に対してデメリットしかない処分であるため、課徴金に相当する額を利用者の通信量から減免して、 ...
- more -
Samsung Electronics製の一部スマートフォンで電池パックが膨張する問題が発生している件について、当初は中国製が問題を持つとされていたが、日本製であることが分かったと韓国メディアが伝えている。 韓国メディアが伝えるところによると、電池パックに使用されるリチウムイオンセルは大部分が日本メーカーから購入しているという。 日本の日立と韓国のSamsung SDIから購入しており、日立からの購入額は全体の約90%で、Samsung ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY S5」の日本市場向けに関する情報がリークされた。 日本市場向けにはこれまでにNTT docomo版のSC-04F (SM-G900D)とKDDI版のSCL23 (SM-G900J)の存在が分かっている。 基本的なスペックはいずれも国際版に準じており、内蔵ストレージは16GBと32GBが用意されるという。 NTT docomo版はカラーバリエーションが ...
- more -
OPPOはスマートフォン「OPPO Find 7 (軽装版)」のスペックをWeibo上で公開した。 軽装版は2種類が存在するOPPO Find 7のうち、スペックを抑えたバージョンのことである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800を搭載している。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)液晶となっている。 カメラはフロントが約500万画素で、リアの画素数は黒く塗りつぶされている。 これまでにOP ...
- more -
OPPOが開発中のスマートフォン「OPPO Find 7」の軽装版の価格がOPPO取扱店において掲載された。 価格は3498人民元(約59000円)に設定されている。 軽装版はチップセットがQualcomm Snapdragon 800で、ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 標準版はディスプレイが約5.5インチWQHD(1440*2560)液晶を搭載することが分かっており、最上位のスペックとなる。 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G900M」が2014年3月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMG900M。 SM-G900Mは下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia T2 Ultra」及び「Sony Xperia T2 Ultra dual」が2014年3月11日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Sony Xperia T2 UltraとSony Xperia T2 Ultra dualは同一のBluetoothモジュールで通過している。 型番( ...
- more -