スポンサーリンク

LG Optimus GにAndroid 4.4.2を提供開始


LG Electronicsはスマートフォン「LG Optimus G」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.2 KitKat Versionとなる。 対象は韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomから販売されているLG-F180SとKTから販売されているLG-F180Kである。 LG U+から販売されているLG-F180Lには遅れて提供されるものと思われる。 Android ...- more -

サムスンがハイエンドのスマートフォンから虹彩認証を導入へ、生体認証はローエンドにも拡大


Samsung Electronicsはハイエンドのスマートフォンに虹彩認証を導入する方針であることが分かった。 フラッグシップのSamsung GALAXY S5で採用されるとの噂もあったが、結局は指紋認証を採用することになった。 しかし、虹彩認証については研究中としている。 Samsung Electronicsの幹部が投資家への説明会でまずはハイエンドのスマートフォンに適用されるだろうとし、可能な限り多くのスマート音に適用させたい ...- more -

韓国にASUS Fonepad 7 LTE K00Yを投入へ


ASUSTeK Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「K00Y」が2014年5月19日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-MSQ-K00Y。 モバイルネットワークはLTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで通過している。 Bluetoothや無線LAN IE ...- more -

韓国にAcer Liquid Z5 Z150を投入へ


Acer製のW-CDMA/GSM端末「Z150」が2014年5月19日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認定番号はMSIP-CMM-HLZ-LiquidZ5-Phone。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I) MHzのみで通過している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)でも認証を受けている。 Z150はAcer Li ...- more -

東芝がGoogleのモジュール型スマートフォンProject Araに半導体を独占供給へ


東芝はGoogleのProject Araに半導体を独占的に供給することが分かった。 Project Araはモジュール式のスマートフォンで、モジュール単位でユーザが自由に選択してオリジナルのスマートフォンを作成できる。 Googleは2015年に製品化を目指している構想である。 東芝は電子機器のデータ処理を担う大規模集積回路(LSI)を供給する。 スマートフォン本体と脱着する部品に載せる計3種類の大規模集積回路を用意すると伝えられてい ...- more -

LG G3 (LG-D855)の製品ページを公開


LG Electronicsはスマートフォン「LG G3 (LG-D855)」の製品ページを公開した。 英国法人が公開しており、製品ページにはティザー動画が掲載されている。 COMING SOONとだけ記載されており、詳細なスペックなどについてはまだ明かされていない。 型番(モデル番号)はLG-D855となっており、英国向けのLG G3はLG-D855が投入されることになる。 また、LG G3の型番がLG-D85xシリーズであることも確 ...- more -

Android 4.4.3搭載のSamsung GALAXY S5P SM-G906Aがリーク


Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung SM-G906A」の実機動画がリークされた。 OSにはAndroid 4.4.3 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AC)と見られる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.5GHzである。 ディスプレイの解像度はFHD(1080*1920)と表示されている。 システムメモリ ...- more -

Verizon WirelessがLTEネットワークにAWSを追加してXLTEとして提供


Verizon WirelessはLTEサービスとしてXLTEを発表した。 XLTEはAWSと呼ばれるLTE 1700(B4) MHzを追加してサービスを提供する。 これまで、Verizon WirelessはLTE 700(B13) MHzをメインとして展開してきたが、LTE 1700(B4) MHzを追加することで利用可能な帯域を広くしてネットワークの品質向上が見込める。 Verizon Wirelessが販売しているLTE端末の一 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2014年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK