スポンサーリンク
米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはLG Electronics製のFDD-LTE端末「LG G Pad X8.3」を発表した。 OSにAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用したタブレットである。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約8.3インチFHD(1920*1080)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージ ...
- more -
Lenovo(聯想)は中国の北京で開催したLenovo Tech Worldにおいて、新たなロゴタイプを発表した。 また、新たなロゴタイプ以外にプロジェクタを搭載したスマートフォンやデュアルディスプレイを搭載したスマートウォッチを公開している。 プロジェクタを搭載したスマートフォンはLenovo Smart Castと呼ばれている。 上部のプロジェクタが回転機構となっており、単純なプロジェクタ機能を備えるだけではなく、照射した領域をタッ ...
- more -
Lenovo(聯想)は中国の北京で開催したLenovo Tech Worldにおいて、Lenovo傘下のMotorola Mobilityを通じてMoto Makerを中国市場で提供を開始すると発表した。 中国市場では2015年5月28日よりMoto Makerの利用が可能となっており、中国市場向けにMoto Makerのページを公開している。 Moto Makerは外観などの一部をカスタマイズすることが可能で、フロントパネルやリアパネ ...
- more -
韓国の不動産開発会社であるCKT DevelopmentはPantechが企業再生手続きの廃止を申請したことについて、非難する声明を発表したことが韓国メディアの報道で分かった。 CKT DevelopmentはPantechの3度目の売却作業でCKT Developmentが買収意向書を提出したが、ソウル中央地方裁判所からCKT DevelopmentにはPantechを買収する能力はないと判断されて買収は失敗した Pantechの代表 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad dazen 1」を発表した。 dazenシリーズで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてCoolUI 6.0を導入する。 チップセットは64 ...
- more -
中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad dazen X7」をインド市場向けに発表した。 dazenシリーズで展開されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてCoolUI 6.0を導入する。 ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)はスマートフォン「HTC One M9」の桃紅金を2015年5月29日より販売を開始すると発表した。 台湾市場ではHTC One M9の内蔵ストレージの容量が32GBのモデルを2015年3月21日に販売を開始しており、発売当初は金鑽銀と靚絲灰の2色を取り扱っていたが、2015年4月11日に耀眼金が追加された。 新たに桃紅金が追加されることで、カラーバリエーションは4色から選択可能となる。 台湾全土のHTC専門 ...
- more -
インドネシアの移動体通信事業者であるSmartfren Telecom向けに投入される予定のスマートフォン「Smartfren Andromax G3」と「Smartfren Andromax I4」の情報がリークされた。 開発は中国のQingdao Hisense Communication(青島海信通信)が手掛けるため、内部名はSmartfren Andromax G3がHisense L632、Smartfren Andromax ...
- more -