スポンサーリンク
韓国のLG Electronicsは次期プレミアムスマートフォンを「LG V10」として展開する可能性が浮上した。 中国の認証機関にプレミアムスマートフォンと思われるLG-H968が登場しており、公開されたLG-H968のリアパネルにはLG V10のロゴが確認できることから、LG V10として展開されるとの噂が出ている。 LG Electronicsは韓国特許技術情報センター(KIPRIS)にLG V10の商標を出願していることが判明し ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-Z300H/DD」が2015年9月4日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-Z300H/DDは未発表端末の型番(モデル番号)である。 SM-Z300シリーズは未発表のスマートフォンで、型番規則よりSamsung Z3として発表されると思われる。 これまでにSamsung Z3についてはスペックの一部がリ ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)は腕時計型ウェアラブルデバイス「ALCATEL ONETOUCH GO WATCH」を発表した。 堅牢性を備えたタフネスなスマートウォッチである。 CPUはARM Cortex-M3ベースのCPUを搭載している。 ディスプレイは半円形でサイズは約1.22インチのIPS液晶で、解像度は240*240となる。 IP67に準拠した防水性能や防塵性能のほ ...
- more -
韓国のPantechは再建計画案の認可を延期することが韓国メディアの報道で分かった。 当初は2015年9月11日にPantechを買収する計画のOptisを中心としたコンソーシアムが集会を開催して再生計画案を認可する計画であったが、Optisは2015年10月16日に延期するようソウル中央地方裁判所破産3部に要請したという。 ソウル中央地方裁判所破産3部はOptisの要望を受け入れたため、再生計画案の承認は早くて2015年10月16日と ...
- more -
スペインのMundo ReaderはGoogleのAndroid Oneプログラムを適用したスマートフォンを投入する計画であることがスペインメディアの報道で分かった。 Mundo Readerが展開するbq AQUARISブランドのスマートフォンとなる模様で、詳細なスペックは明らかにされていない。 2015年9月17日に発表会を開催する計画としており、そこで正式に発表される模様である。 Mundo Readerは欧州の複数の国で展開して ...
- more -
中国のZTE(中興)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE AXON Elite」を発表した。 AXONシリーズで展開されるハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.2 Lollipop Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてMiFavor 3.2を導入している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 810 ( ...
- more -
HTC(宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC D728x」が2015年9月4日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAJ154G0160T9。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LA ...
- more -
中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はタブレット「ALCATEL ONETOUCH Xess」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8783Tを搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約17.3インチFHD(192 ...
- more -