スポンサーリンク

Windows 10 Mobile搭載スマートフォンALCATEL ONETOUCH Fierce XL for Windowsのスペックがリーク


中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はスマートフォン「ALCATEL ONETOUCH Fierce XL for Windows」を開発していることが分かった。 ALCATEL ONETOUCH Fierce XL for Windowsのスペックの一部がリークされている。 OSにはWindows 10 Mobileを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdra ...- more -

Vodafoneが自社ブランドのUSBモデムVodafone Connect USB speed 6 (K5160)を投入へ


Huawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI K5160」が2015年9月9日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISK5160。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7) MHz, GMS 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数では通過していない。 HUAWEI K5160は未発表端末の型番である。 ペット ...- more -

中国電信がiPhone 6sとiPhone 6s Plusを取り扱うと発表、下り最大300MbpsのCAも利用可能


中国の移動体通信事業者であるChina TelecomはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」および「Apple iPhone 6s Plus」を取り扱うことを発表した。 発売に先立って、2015年9月11日の午前8時よりChina Telecomの公式ウェブサイトを通じて予約の受け付けを開始している。 いずれも内蔵ストレージの容量は16GB、64GB、128GBの3種類で、カラーバリエーションは土豪金、深空黒、 ...- more -

SoftBank傘下のSprintがデンバーでTD-LTEのキャリアアグリゲーションを導入


SoftBank傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはTD-LTE方式においてLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを導入したことを発表した。 SprintのLTEネットワークはTD-LTE方式が2.5GHz帯(Band 41)、FDD-LTE方式が1.9GHz帯(Band 25)および800MHz帯(Band 26)を採用しており、そのうちTD-LTE方式でイントラバンドキャリアアグリゲーションとな ...- more -

T-Mobile USが生涯カバレッジ保証を提供、iPhone 6sとiPhone 6s PlusのLTE B12対応によりエリアが大幅拡大


米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」および「Apple iPhone 6s Plus」はこれまでのiPhoneシリーズより広いエリアでLTEネットワークを利用可能とアピールしている。 これまでのiPhoneシリーズはFDD-LTE 700(B12) MHzに非対応であったが、iPhone 6sとiPhone 6s Plusでは新たにFDD-LTE 700(B1 ...- more -

NTTドコモがiPhone 6sとiPhone 6s Plusの価格を公開、支払総額は93312円から


NTT docomoはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」および「Apple iPhone 6s Plus」の価格を公開した。 本体価格は番号ポータビリティ(MNP)、新規、機種変更/契約変更で同一価格に設定されているが、月々サポートの価格が異なっており、実質負担額に差が出ている。 なお、iPhone 6sとiPhone 6s Plusともに内蔵ストレージの容量は16GB、64GB、128GBの3種類を取り扱う ...- more -

KDDIがiPhone 6sとiPhone 6s Plusの価格を公開、支払総額は84240円から


KDDIはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」および「Apple iPhone 6s Plus」の価格を公開した。 本体価格は新規・番号ポータビリティ(MNP)および機種変更で同一価格に設定されているが、最大2年間の毎月割が新規・番号ポータビリティ(MNP)と機種変更で異なっているため、実質負担額は新規・番号ポータビリティ(MNP)の方が割安となる。 また、iPhone 6sおよびiPhone 6s Plusと ...- more -

Motorola MobilityがVerizon Wireless向けに開発中のDROID Turbo 2の画像がリーク


Lenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityが開発中のスマートフォン「DROID Turbo 2」の画像がリークされた。 コードネームはMotorola Bounceに該当すると伝えられており、米国ではDROID Turbo 2として投入されるとのことである。 これまでにMotorola BounceはMoto X Forceに該当するとしており、米国以外ではMoto X Forceとして展開し、米国においては移動 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年9月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK