スポンサーリンク

下り最大600MbpsのLTE Cat.11に対応したモバイルWi-Fiルータ Telstra Wi-Fi 4GX Advanced IIIを発表


豪州の移動体通信事業者であるTelstraはNETGEAR製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Telstra Wi-Fi 4GX Advanced III」を発表した。 世界初となるLTE UE Category 11に対応したモバイル無線LANルータで、Telstraのブランドを冠したNETGEAR AirCard 810S Mobile Hotspot (AC810S)となる。 チップセットはQualcomm Snapdragon ...- more -

プロジェクタを搭載したLTEタブレットLenovo YOGA Tablet 3 Pro (YT3-X90X)がFCC通過


Lenovo(聯想)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo YT3-X90X」が2015年10月7日付けでFCCを通過した。 FCC IDはO57YT3X90X。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2/B25)/ 1700(B4)/850(B5)/800(B26) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/8 ...- more -

金立のハイスペックスマートフォンGiONEE ELIFE E8をインドで発売


中国のShenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「GiONEE ELIFE E8」をインド市場において発売することを発表した。 Shenzhen Gionee Communication Equipmentのフラッグシップとなるハイスペックなスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.x Lol ...- more -

インドでHUAWEI Honor 6にAndroid 5.1.1へのバージョンアップ提供開始


中国のHuawei Technologies(華為技術)はスマートフォン「HUAWEI Honor 6」に対してOSのバージョンアップをインド市場で開始した。 OSのバージョンアップを適用するとAndroid 4.4.x KitKat VersionからAndroid 5.1.1 Lollipop Versionとなる。 対象はインド市場で販売されているHUAWEI H60-L04である。 インド向けのHonorシリーズのウェブサイトに ...- more -

日本向けhonor6 PlusのAndroid 5.1.1提供を延期、10月30日より配信予定


中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)はスマートフォン「honor6 Plus」に提供する予定のソフトウェア更新を延期することを明らかにした。 ソフトウェア更新にはAndroid 4.4.x KitKat VersionからAndroid 5.1.1 Lollipop VersionへのOSのバージョンアップ、EMUI 3.0からEMUI ...- more -

Nexus 5Xの発売に合わせてY!mobileブランドでVoLTEを提供開始


SoftBankはY!mobileブランドにおいてVoLTE (Voice over LTE)の提供を開始することを明らかにした。 VoLTEはLTEネットワークで音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信などを実現する。 SoftBankがY!mobileブランドで取り扱うNexus 5XがVoLTEに対応しており、Nexus 5Xの発売に合わせてY!mobileブランドでVoLTEの提供を開始する。 Y!mobileブランドで ...- more -

SoftBank/Y!mobile 2015-2016冬春モデルの対応周波数一覧


SoftBankはSoftBankブランドおよびY!mobileブランド向けに発表した2015-2016冬春モデルの対応周波数一覧を公開した。 2015-2016冬春モデルはSoftBankブランド向けのスマートフォンがNexus 6P、Xperia Z5、AQUOS Xx2、AQUOS Xx2 mini、SoftBankブランド向けのタブレットがLenovo TAB2、SoftBank向けのフィーチャーフォンがAQUOS ケータイ、D ...- more -

SoftBankのNexus 6PおよびY!mobileのNexus 5XはSIMロックあり、SIMロック解除に対応


SoftBankとWILLCOM OKINAWAはGoogleが展開するNexusシリーズのスマートフォン「Google Nexus 6P」および「Google Nexus 5X」を取り扱うと発表した。 Huawei Technologies(華為技術)製のGoogle Nexus 6PはSoftBankブランドで、LG Electronics製のGoogle Nexus 5XはY!mobileブランドで取り扱う。 2015年10月下旬 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年10月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK