スポンサーリンク

Coolpadと奇虎360の合弁会社QiKUが11月27日にインド向けにスマートフォンを発表へ


中国のQiKU Network Technologies(奇酷互聯網絡科技)は2015年11月27日にインド市場にスマートフォンを発表することがインドメディアの報道で分かった。 QiKU Network TechnologiesはCoolpad(酷派)ブランドを展開する中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)とセキュリティソフトウェア大手で中国のQihoo 36 ...- more -

Microsoftがアルミ製筐体のベーシックフォンNokia 230とNokia 230 Dual SIMを発表


米国のMicrosoftはGSM端末「Nokia 230」および「Nokia 230 Dual SIM」を発表した。 ストレート式でテンキーを搭載したベーシックフォンである。 OSにはNokia Series 30+を採用している。 ディスプレイは約2.8インチQVGA(240*320)液晶を搭載する。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フロントにも約200万画素CMOSイメージセンサを備える。 通信方式はGSM 18 ...- more -

ヤマダ電機がWindows 10 Mobile搭載スマートフォンEveryPhoneを公開


ヤマダ電機はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「EveryPhone」を公開した。 OSにWindows 10 Mobileを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)液晶を搭載しており、画素密度は267ppiとなる。 カメ ...- more -

インドのIdea CellularがVideocon TelecomからLTE用の周波数を買収


インドの移動体通信事業者であるIdea CellularとVideocon Telecommunicationsは、インド国内の2地域においてIdea CellularがVideocon Telecommunicationsから一部の周波数を買収することで合意した。 Idea Cellularはグジャラート州およびウッタル・プラデーシュ州(西部)において、1.8GHz帯の5MHz幅*2をVideocon Telecommunicatio ...- more -

ヤマダ電機がWindows 10 Mobile搭載スマートフォンEveryPhoneを11月28日に発売へ


ヤマダ電機はスマートフォン「EveryPhone」を2015年11月28日より店頭で販売を開始することが日本経済新聞の報道で分かった。 SIMロックフリーのスマートフォンで、OSにはWindows 10 Mobileを採用するという。 ディスプレイは約5.5インチの液晶を搭載しており、価格は39,800円(税抜)になると伝えられている。 ヤマダ電機が展開しているYAMADA SIMと合わせて販売する模様である。 EveryPhoneはヤ ...- more -

Samsung Galaxy A7 (2016)となるSM-A7100のスペックと画像が公開される


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-A7100」が2015年11月18日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-A7100のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.7GHzとなっている ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2015年11月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK