スポンサーリンク

カンボジアのSmart AxiataがLTEスマートフォンLEAGOO Elite 4の取り扱いを開始


カンボジアの移動体通信事業者でSmartブランドを展開するSmart AxiataはLEAGOO Int’l(領歌国際)のスマートフォン「LEAGOO Elite 4」の取り扱いを開始した。 LEAGOO Int’lは香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下の企業で、Smart Axiataとしては初めてLEAGOO Int’lのスマートフォンを取り扱うことになる。 LEAG ...- more -

イスラム国(ISIL)がAndroid向けアプリAlrawiを開発、独自のチャットアプリとして利用か


イスラム国とも呼ばれるイスラム過激派組織のISIL (IS/ISIS)はスマートフォン向けアプリケーション「Alrawi」を開発および運用していることが海外メディアの報道で分かった。 これまで組織内の連絡手段としてWhatsAppやTelegramなどのメッセンジャーサービスを利用してきた模様であるが、テロ行為への活用を防ぐために各メッセンジャーサービスの運営会社はISILの利用を締め出しており、これを受けてISILは独自のアプリケーシ ...- more -

セネガルの携帯電話事業者Societe Nationale des Telecommunications du Senegalが4Gライセンス入札を放棄した理由を説明


フランスのOrange傘下でセネガルの移動体通信事業者であるSociete Nationale des Telecommunications du Senegal (SONATEL)はセネガルの行政機関で電気通信事業などを管轄するAutorite de Regulation des Telecoms et des Postes (ARTP)が実施した第4世代移動通信システム(4G)ライセンスの入札を放棄した理由について説明した。 Aut ...- more -

香港向けにSamsung Galaxy A9 (2016)を発表、価格は約6万円に


韓国のSamsung Electronicsの香港特別行政区法人であるSamsung Electronics Hong KongはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy A9 (2016)」を香港特別行政区向けに発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアの1.8GHzとク ...- more -

KDDI向けモバイルWi-FiルータHWD33が技適通過、Speed Wi-Fi NEXT W02として登場か


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証が更新されており、KDDIグループ向けのHuawei Technologies(華為技術)製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「HWD33」が2015年10月21日付けでイー・オータマを通過したことが判明した。 工事設計認証番号は010-100205。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1500(B11)/800(B18) MHz, WiMAX 2+(TD-LTE) 2500 ...- more -

Sony MobileがXperiaの2016年モデルとしてF3116とF5122を開発中


Sony Mobile Communications製のスマートフォン「F3116」および「F5122」が2016年1月21日付けでPOSTELを通過した。 POSTELはインドネシアの認証機関で、認証時に公開される情報は少ないが、中国国内で製造されているスマートフォンであることが分かっている。 F3116とF5122は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Sony Mobile Communicationsが展開しているXperia ...- more -

Exynos 8890版のSamsung Galaxy S7となるSM-G930W8がベンチマークに登場


韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-G930W8」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明している OSにはAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用する。 Motherboardがuniversal8890となっているため、チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 8890を搭載する ...- more -

Smartisan U1の全網通版を販売開始、価格は約1.4万円から


中国のBeijing Smartisan Digital(北京錘子数碼科技)はスマートフォン「Smartisan U1 (JianGuo) 全網通版」の販売を開始した。 OSにAndroidをベースとしたSmartisan OS 2.0を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)である。 CPUはクアッドコアの1.5GHzとクアッドコアの1.0GHzで ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK