スポンサーリンク

スウェーデンを拠点とするTeliaSoneraはスウェーデンの通信機器メーカーであるEricssonと提携して2018年にスウェーデンとエストニアで第5世代移動通信システム(5G)を商用化すると発表した。 スウェーデンではTeliaSonera傘下のTeliaSonera Mobile Networksを通じて、エストニアではTeliaSonera傘下のTelia Eestiを通じて5Gを商用化することになる見通し。 5Gの商用化当初は ...
- more -

韓国の行政機関で電気通信事業などを管轄する未来創造科学部は第4の移動体通信事業者の選定結果を2016年1月下旬に発表することを明らかにした。 選定作業の進捗状況によるが2016年1月28日または2016年1月29日に発表される予定で、2016年1月29日に発表される可能性が有力である。 2015年11月には適格検査として移動体通信事業を安定的に運営する能力の審査を実施しており、この審査を通過したSejong Mobile (세종모바일) ...
- more -

ネパールの移動体通信事業者でNepal Telecomブランドを展開するNepal DoorsancharはLTEサービスの導入に向けて準備していることが分かった。 ネパールメディアの報道によるとNepal DoorsancharはすでにLTEサービスの導入に向けて準備しており、ネパールの行政機関で電気通信事業を管轄するNepal Telecommunications Authority (NTA)からLTEサービスの導入について承認を ...
- more -

オランダを拠点とするPHILIPSはShenzhen Sang Fei Consumer Communications(深圳桑菲消費通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PHILIPS Xenium V526」をロシア市場で販売していることが分かった。 PHILIPS Xenium V526はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMed ...
- more -

中国のZTE(中興通訊)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Blade V Plus」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920)IPS液晶を搭載している。 カメラ ...
- more -

韓国のPantechはスマートフォン「Pantech V950」を開発していることが分かった。 GFXBenchにPantech V950が登場しており、測定結果よりスペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応でQualcomm Snapdragon 615 (MSM8939)またはQualcomm Snapdragon 616 (MS ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-J320A」が2016年1月21日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-J320Aは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSamsung Galaxy J3のひとつとなることが分かる。 また、型番の末尾がAであることより、米国の移動体通信事業者であるAT&T Mo ...
- more -

KDDI向けのHuawei Technologies(華為技術)製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「HWD33」が2015年12月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 Speed Wi-Fi NEXT W01として発表されているHWD31と共通のBluetoothモジュールを採用していることが分かっている。 HWD33は未発表端末の型番である。 型番規則よ ...
- more -