スポンサーリンク

台湾向けにLTE対応スマートフォンUniscope N7を投入へ


Shenzhen Ultra Bright Industry(深圳市超明実業)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Uniscope N7」が2016年1月4日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAK164G0050T7。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 ...- more -

Coolpadがグローバル向けLTEスマートフォンCoolpad MAXを発表


中国のYulong Computer Telecommunication Scientific(宇龍計算機通信科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad MAX」を発表した。 グローバルにおいて展開する計画のスマートフォンで、中国市場向けのCoolpad Fengshang MAXと同等スペックのスマートフォンとなる。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 ...- more -

米国Sprint向けのLG K7となるLG Tribute 5を発表


韓国のLG Electronicsの米国法人であるLG Electronics U.S.A.はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Tribute 5 (LG-LS675)」を発表した。 LG K7と同等スペックとなるスマートフォンで、LG K7からはスペックの一部が変更されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 ...- more -

Verizon向けLTEスマートフォンLG Optimus Zone 3を発表


米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはLG Electronics製のFDD-LTE/CDMA2000端末「LG Optimus Zone 3」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 デ ...- more -

中南米向けLTE対応スマートフォンM4 SS4452がFCC通過


MFOURTEL MEXICO製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「M4 SS4452」が2016年1月14日付けでFCCを通過した。 FCC IDはCLNSS4452。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LAN ...- more -

KDDIとGunosyがスマートフォン向けメディア事業における業務提携で合意


KDDIとGunosyはスマートフォン向けメディア事業における業務提携に合意したことを発表した。 KDDIは1300万人以上の顧客が利用する日本最大級の有料会員制サービスであるauスマートパスをはじめとして、スマートフォンにおける幅広い顧客接点を有するとともに、ビデオパスやうたパスなどの多様なコンテンツを提供している。 Gunosyは人工知能を用いた情報配信技術や広告配信技術を活用して、スマートフォン向け情報キュレーションアプリのグノシ ...- more -

NTTドコモがHUAWEI製のLTEタブレットdtab Compact d-02Hを発表


NTT docomoはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「docomo dtab Compact d-02H (HUAWEI M2-802LD)」を発表した。 dtabシリーズで展開されるタブレットである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のHisilicon Kirin 930でである。 CPUはクアッ ...- more -

オクタコアCPUを搭載したLTEスマートフォンmobiistar PRIME X Grandを発表


ベトナムのMobile StarはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「mobiistar PRIME X Grand」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1080*1920 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年1月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK