スポンサーリンク

Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-J320H」が2015年12月31日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMJ320H。 モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LANの周波数でも認証を受けている。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 I ...
- more -

InFocus製のスマートフォン「InFocus M425/InFocus M430」が2015年12月28日付けでBluetooth認証を通過し、2016年1月1日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 InFocus M425およびInFocus M430は未発表端末の型番(モデル番号)である。 Bluetooth認証ではスペックの一部が明らかにされている。 OSにAndroid 5.1 Lollip ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Star Telecom(台湾之星電信:T STAR)は2016年1月中にLTEサービスで使用している周波数を拡張し、LTEサービスの通信速度を高速化することを発表した。 Taiwan Star Telecomは開始当初より一部の屋内を除いてFDD-LTE方式の900MHz帯(Band 8)における5MHz幅*2でLTEサービスを提供しており、通信速度は下り最大37.5Mbps/上り最大12.5 ...
- more -

中国のLenovo(聯想)は米国のGoogleと提携してProject Tangoに対応したモバイル端末を2016年1月7日に発表することが海外メディアの報道で分かった。 2016年1月7日に発表会を開催する計画で、メディア関係者に対して招待状が配信されているという。 発表会は米国のラスベガスで開催されるCES 2016に合わせて開催される模様で、招待状にはGoogleが開発を進めるProject Tangoに対応したモバイル端末を発表 ...
- more -

Xiaomi Communication Technology(小米通訊技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi 2015815」が2015年12月28日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、Xiaomi 2015815のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop Versionをベースとした ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G5」を早ければ2016年2月に発売する計画であることが韓国メディアの報道で分かった。 韓国のSamsung Electronicsが次期フラッグシップのスマートフォンとなるSamsung Galaxy S7を2016年3月に発売すると見込まれる中で、LG ElectronicsはSamsung Galaxy S7より早く2016年2月に発売時期を早める計画が出ているという。 L ...
- more -

カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はPlus One Marketingのスマートフォン「FREETEL Priori3 LTE (FTJ152A)」をプレゼントするキャンペーンを開始した。 South East Asia Telecom (Cambodia)はFREETEL Priori 3 LTEを発売することを予告しており、6台のFREE ...
- more -

Shenzhen Oneplus Science & Technology(深圳市万普拉斯科技)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ONE E1000」が2015年12月28日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、ONE E1000のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを ...
- more -