スポンサーリンク
NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04H」を2016年6月10日に販売を開始すると発表した。 販売チャネルはNTT DOCOMOのすべての取扱店で、2016年6月10日に日本全国一斉で販売を開始する。 AQUOS ZETA SH-04HはOSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm S ...
- more -
米国の政府機関である商務省は中国のHuawei Technologies (華為技術)に対して禁輸措置対象国への輸出状況に関する報告を要求したことが分かった。 米国メディアによると商務省はHuawei Technologiesの米国法人であるHuawei Technologies USAに対して、2016年までの5年間に禁輸措置対象国を仕向地とした輸出および再輸出の有無など報告するよう求めたという。 あくまでもHuawei Techno ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G600S」が2016年6月6日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG600S。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANやNFCの周波数でも通過している。 無線 ...
- more -
Sony Mobile Communications製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「PM-0951-BV」が2016年6月6日付けでFCCを通過した。 FCC IDはPY7-PM0951。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線L ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)はスマートフォン「OnePlus 3」のイベントを開催することを明らかにした。 OnePlus 3はShenzhen Oneplus Science & Technologyの次期フラッグシップとなるスマートフォンで、2016年6月15日に中国の深圳で新製品発表会を開催してOnePlus 3を発表する予定である。 ...
- more -
フィリピンのPhilippine Long Distance Telephone Company (フィリピン長距離電話会社:PLDT)の完全子会社でフィリピンの移動体通信事業者であるSmart Communicationsは2016年中にLTEサービスでFDD-LTE方式の700MHz帯(Band 28)の利用を開始することを明らかにした。 Philippine Long Distance Telephone Companyはフィリピ ...
- more -
中国のZhuhai MEIZU Technology (珠海市魅族科技)は2016年6月13日に新製品発表会を開催することが分かった。 Weiboを通じてZhuhai MEIZU Technologyの公式アカウントなどを通じて新製品発表会の開催を案内している。 新製品発表会は中国の首都である北京に位置する中国電影導演中心おいて2016年6月13日の14時より開催する計画で、魅藍シリーズのスマートフォンを発表する予定である。 なお、魅藍 ...
- more -
ロシアの移動体通信事業者であるMobile TeleSystems (MTS)はLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)で新たな組み合わせを導入することを明らかにした。 首都のモスクワでは2016年9月までにFDD-LTE方式とTD-LTE方式を組み合わせたキャリアアグリゲーションを導入する計画で、組み合わせはCA_3A-38Aとなる。 FDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)の10MHz幅とT ...
- more -