スポンサーリンク

SoftBankがLTE-Broadcastの実証実験を実施


SoftBankはLTEネットワークを利用して映像をリアルタイムに一斉同報配信する実証実験を実施すると発表した。 実証実験はプロ野球の試合で実施するとのことで、2016年9月17日~9月19日にヤフオクドームで開催される福岡ソフトバンクホークスとオリックス・バファローズが対戦する試合で、映像データをLTE-Broadcastで配信して映像品質、トラヒック、サービス満足度などを分析して新サービスの導入に向けた技術検証やサービス有効性を確認 ...- more -

サムスン電子ジャパン、リコール対象のGalaxy Note7の回収と返金を実施


韓国のSamsung Electronicsの日本法人であるSamsung Electronics Japanはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」を所有する日本在住者にサポートを実施することを明らかにした。 Samsung Galaxy Note7は日本で未発売であるが、世界各地で爆発事故が相次いで発生したことを受けて、一部の国を除いて世界的に販売停止およびリコールが決定した。 Samsung Electroni ...- more -

HTC Desire 10 lifestyle (D10u)が台湾のNCCを通過


HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC D10u」が2016年8月26日付けで国家通訊伝播委員会(NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAI164G0090T2。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, W-CDMA 2100(I) MHz, GSM 1800/900 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無 ...- more -

日本向けにデュアルカメラを搭載したスマートフォンHUAWEI honor 8を発表


中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI honor 8」を日本向けに発表した。 リアにデュアルカメラを搭載したhonorブランドのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 独自ユーザインターフェー ...- more -

サムスン電子、Galaxy Note7に関する謝罪文を掲載


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」に関して2016年9月14日付けで謝罪文を掲載した。 Samsung Galaxy Note7に関しては韓国を含む世界各地で電池の欠陥により爆発する事故が相次いで発生し、これを受けてSamsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にSamsung Galaxy Note7の販売停止およびリコールを決めた。 韓国では201 ...- more -

SoftBank Group傘下Sprint向けのLG V20となるLG-LS997がGCF通過


LG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「LG-LS997」が2016年9月13日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1800(B3)/1700(B4)/ 850(B5/B26)/700(B12) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/ 1700(IV)/9 ...- more -

日本向けにキャリアアグリゲーション対応タブレットASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)を発表


台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)の日本法人であるASUS JAPANはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA端末「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したタブレットである。 独自ユーザインターフェースとしてASUS ZenUIを導入している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdra ...- more -

韓国でリコール対象のGalaxy Note7に充電を60%に制限するアップデートを提供すると発表


韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」に関してリコール対象の個体にソフトウェアのアップデートを提供すると発表した。 主な更新内容は充電の制限となり、アップデートを適用すると充電は最大で60%に制限される。 韓国向けのリコール対象の個体に対しては、2016年9月20日の午前2時(日本標準時/韓国標準時)より配信を開始する予定である。 充電を制限するアップデートはこれまでに韓 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2016年9月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK