スポンサーリンク

LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H910」および「LG-H915」が2016年9月7日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFH910。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2300(B30)/ 1900(B2)/1700(B4/B66)/ 850(B5)/700(B12/B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, ...
- more -

英国の移動体通信事業者であるEEはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を導入すると発表した。 3CC CAの組み合わせはCA_3A-7Cとなり、周波数と帯域幅はFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)が20MHz幅、FDD-LTE方式の2.6GHz帯(Band 7)が15MHz幅と20MHz幅を束ねており、通信速 ...
- more -

マレーシアのAxiata Groupはシンガポールの移動体通信事業者であるM1への出資比率の引き上げに意欲的な態度を示したことが外国メディアの報道で分かった。 Axiata GroupはM1の最大の株主であるが、株式保有比率は49%未満であり、Axiata Groupとしては支配権は持たず関連会社と位置付けている。 M1の主要株主はAxiata Group傘下のAxiata Investments (Singapore)が28.33%、 ...
- more -

ブラジルのOiは2016年10月に東ティモール(ティモール・レステ)の移動体通信事業者であるTimor Telecomの売却先を発表する見通しであることがポルトガルメディアの報道で分かった。 Oiは間接的にTimor Telecomの株式44.17%を保有しており、東ティモール人の投資家2人とフィジーのFiji National Provident Fund (PNPF)がTimor Telecomの株式取得に関心を示しているという。 ...
- more -

スウェーデンのTelia Companyはタジキスタンの移動体通信事業者でTcellブランドを展開するIndigo Tajikistanを売却すると発表した。 Telia Companyはスイスに拠点を置くAga Khan Fund for Economic Development (AKFED)にTelia Companyが保有するIndigo Tajikistanの全株式を売却することでAga Khan Fund for Econo ...
- more -

FREETELブランドを展開するPlus One MarketingはFREETEL SIMの新サービスとして「Pokémon GOパケット通信料0円サービス」を2016年9月7日より開始すると発表した。 FREETEL SIMではPokémon GOの利用に発生するデータ通信料が1年間無料となり、自動適用であるため申し込みや追加料金は不要である。 具体的にはPokémon GOの開発元および販売元である米国のNianticのサーバを利 ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USAは同社のLTEネットワークにおいて新技術を導入すると発表した。 T-Mobile USAはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を2014年より導入しており、CAを高度化した3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)も導入済みである。 新たな技術として4×4 MIMOを導入しており、米国全土における319都市で4×4 MIMO ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるAT&T MobilityおよびT-Mobile USAはLG Electronics製のスマートフォン「LG V20」を取り扱うと発表した。 LG V20はLG Electronicsがフラッグシップとして展開するプレミアムスマートフォンで、OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用し、特に音響技術を強化している。 AT&T MobilityはLG V20でLTE ...
- more -