スポンサーリンク
韓国の政府機関である国土交通部(Ministry of Land, Infrastructure and Transport)は韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」に関して、安全対策済みの個体は航空機内で使用可能とすることなどを発表した。 国土交通部は2016年9月10日付けでSamsung Galaxy Note7の利用者に対して、航空機内では電源を切ること、 ...
- more -
香港特別行政区で韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」が爆発したことが報告された。 Samsung Galaxy Note7が爆発する事故は世界各地で報告されており、Samsung Electronicsは世界的にリコールおよび販売停止を決めたが、香港特別行政区では初めての爆発事故とされている。 香港特別行政区における発売日の2016年9月2日に購入した模様で、2 ...
- more -
台湾のHTC (宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 10 lifestyle」を発表した。 HTC Desire 10 proの廉価版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用する。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (M ...
- more -
台湾のHTC (宏達国際電子)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HTC Desire 10 pro」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてHTC Senseを導入している。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio P10 (MT6755)を搭載する。 CPUはクアッドコアの2.0GHz ...
- more -
UQ Communicationsは同社初の販売ショップとして「UQスポット」を開設すると発表した。 2016年9月21日にUQスポットの第一弾としてUQスポット上野とUQスポット心斎橋北をオープンする。 UQスポットはオンラインでの申し込みや自身での設定に不安がある顧客向けに対面で接客対応する販売ショップで、このような店舗はUQ Communicationsとしては初めてとしている。 主な取扱業務はUQ mobileの新規およびMNP ...
- more -
カナダのBlackBerryはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BlackBerry PRIV (STV100-3)」を韓国向けに発表した。 縦スライド式の筐体で物理的なQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンである。 OSは出荷時よりAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)を搭載する ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の交換を世界各地で開始しているが、リコール対象の個体と安全対策済み個体の区別方法を公開した。 安全対策済み個体にはリコールの対象個体と区別できるよう大きく分けて3つの変更が加えられている。 通知バーに表示される電池残量を示すピクトは白黒から明るい緑色に変更している。 Always On Displayの表示時も電池残量を示すピクトの色 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」のリコール対象個体に対して充電を最大で60%に制限するソフトウェアのアップデートの提供を開始した。 韓国ではリコール対象の個体に対して2016年9月20日の午前2時(日本標準時/韓国標準時)よりソフトウェアのアップデートを配信しているが、充電を最大で60%から80%に増やす方法が用意されていることが分かった。 ただ、時間の都合などで安 ...
- more -