スポンサーリンク
LG Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG-H990」「LG-H990TR」「LG-H990ds」が2016年9月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDはZNFH990。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B12) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II) ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsは韓国でスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」に充電を制限するソフトウェアのアップデートを提供することが韓国メディアの報道で分かった。 電池の欠陥によりSamsung Galaxy Note7が爆発する事故が韓国を含む世界各地で相次いで発生し、Samsung Electronicsは一部の国を除いて世界的にSamsung Galaxy Note7の販売停止およびリコールを決 ...
- more -
Foxconn Technology Group (鴻海科技集団)傘下で台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom (亞太電信)はスマートフォン「SHARP M1 (FS8001)」の取り扱いを開始した。 Foxconn Technology Groupの中核企業でHon Hai Precision Industry (鴻海精密工業)の子会社であるSHARPのブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAn ...
- more -
韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy Tab A 10.1 (2016) with S Pen (SM-P585N0)」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したタブレットである。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA(1920*1200)液 ...
- more -
中国のShenzhen Oneplus Science & Technology (深圳市万普拉斯科技)は欧州と香港特別行政区においてスマートフォン「OnePlus 3 (一加手机3)」の販売を再開した。 OnePlus 3は招待制を廃止したことも影響して注文が殺到し、それはShenzhen Oneplus Science & Technologyの予想をはるかに上回るものであり、供給不足を理由として一部の国と地域で ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の販売停止およびリコールに伴い、韓国では安全対策済み個体との交換を開始する2016年9月19日までは代替機の貸し出しを受け付けている。 代替機の貸し出しは基本的にSamsung Electronicsのサービスセンターで受け付けているが、秋夕の連休期間に限定して空港の移動体通信事業者のブースでも受け付けると発表した。 Samsung ...
- more -
豪州の移動体通信事業者(MNO)であるVodafone Hutchison Australia (VHA)は英国のLebaraから豪州における資産を買収すると発表した。 Lebaraは豪州でLebara Australiaを通じて仮想移動体通信事業者(MVNO)として事業を手掛けており、Vodafone Hutchison AustraliaはLebara Australiaの資産を取得する。 Lebara Australiaは2009 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsが開発したスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」は世界各国で爆発する事故が発生し、これを受けて一部の国を除いて販売停止およびリコールが決まった。 販売停止やリコールが決定してからも爆発事故が相次いで報告されているが、虚偽の申告も増えていることが韓国メディアの報道で分かった。 爆発した実機を持ち込まず、また爆発した証拠も提示せずに、交換機を要求する申告が増えている模様である。 ...
- more -