スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsのインド法人であるSamsung India ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy On8」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のSamsung Exynos 7580を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数 ...
- more -
KDDIは直営店「au みなとみらい」を2016年10月6日より開業すると発表した。 通信とライフスタイルを融合したKDDIの直営店としている。 au みなとみらいの開業に先立ち、au みなとみらいの公式ウェブサイトやTwitterアカウントも開設している。 オープニングキャンペーンも実施するとのことで、au みなとみらいでauの新規契約または機種変更した顧客にコレットマーレの地下1階に入るブレドールで利用できる1,500円分のクーポン ...
- more -
ロシアの移動体通信事業者であるMobile TeleSystems (MTS)はLeEcoブランドを展開する中国のLe Holdings (楽視控股)と業務提携することで合意したと発表した。 Mobile TeleSystemsは同社の小売店でLeEcoブランドのスマートフォンを販売、また販売促進のためのプロモーションを実施する。 また、提携範囲はスマートフォンの販売や販売促進のみならず、サービスやコンテンツに関しても両社で緊密に協力し ...
- more -
中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Mi 5s Plus (小米手机5s Plus)」を発表した。 Xiaomi Miシリーズの大型スマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUIを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 821 (MS ...
- more -
中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Xiaomi Mi 5s (小米手机5s)」を発表した。 Xiaomi Mi 5のアップグレード版となるスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするMIUIを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 821 (MSM89 ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityの日本法人であるMotorola Mobility JapanはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Moto Z」を日本向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 820 (MSM8996lite ...
- more -
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityの日本法人であるMotorola Mobility JapanはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Moto Z Play」を日本向けに発表した。 OSにAndroid 6.0.1 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 625 (MSM895 ...
- more -
カンボジアの移動体通信事業者でSEATELブランドを展開するSouth East Asia Telecom (Cambodia)はスマートフォン「SEATEL L1 (L12A)」を値下げした。 発売当初の価格は45米ドル(約4,500円)に設定されていたが、値下げにより25米ドル(約2,500円)に改定された。 South East Asia Telecom (Cambodia)が取り扱う端末としては、モバイル無線LANルータも含めて ...
- more -