スポンサーリンク

Vodafone GroupとAST SpaceMobile、合弁会社の設立で合意


英国(イギリス)のVodafone Groupと米国(アメリカ)のAST SpaceMobileは衛星と携帯端末の直接通信による携帯通信サービスを提供するための合弁会社の設立で合意した。 Vodafone GroupおよびAST SpaceMobileは欧州(ヨーロッパ)で衛星と携帯端末の直接通信による携帯通信サービスを提供する共同所有の合弁会社を設立する契約に署名したという。 AST SpaceMobileは持株会社で、完全子会社で米 ...- more -

ソフトバンクとワイモバイル向けのSamsung Galaxy A25 5Gもキャリア型番なしに


SoftBank Corp.は韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Samsung Galaxy A25 5G」を発売した。 2025年2月27日にSamsung Galaxy A25 5Gの販売を開始している。 SoftBank Corp.が展開するSoftBankおよびY!mobileのラインナップで取り扱う。 SoftBankおよびY!mobileのラインナップを含めてSoftBank ...- more -

ドコモオンラインショップ、iPhone 15 Plusの128GBを割引


NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online Shopで割引の内容を変更した。 一部の機種およびモデルで一部の購入方法を対象として2025年3月19日付けで割引の内容の変更を適用することになった。 対象の機種は米国(アメリカ)のApple製のiPhone 15 Plusで、内蔵ストレージの容量は128GBのモデルが対象である。 対象の購入方法は機種変更および契約変更となっている。 対象の条件では割引の内容の変更に伴い2 ...- more -

日本でTCL TAB 11 Gen 2を発売へ、9465Xが技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業法に基づく技術基準適合認定などの公示を更新した。 香港特別行政区のTCL Communication製の端末「9465X」が2024年12月9日付けで電気通信事業法に基づく設計認証を通過したことが分かった。 認証番号はD240093217となっている。 端末機器の種別は専用通信回線設備又はデジタルデータ伝送用設備 ...- more -

日本でLeica Camera共同開発カメラを搭載したXiaomi 15 Ultra (25010PN30G)を発売


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)はXiaomi Corporationの完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のスマートフォン「Xiaomi 15 Ultra (25010PN30G)」を日本で発売した。 日本では2025年3月18日に公開市場(オープンマーケット) ...- more -

モトローラ、Helio G81 Extremeを搭載したmoto g05 (XT2523-5)を日本で発売


米国(アメリカ)のMotorola Mobilityの日本法人であるMotorola Mobility JapanはLTE/W-CDMA/GSM端末「moto g05 (XT2523-5)」を日本で発売した。 日本では2025年3月14日にmoto g05 (XT2523-5)の販売を開始している。 カラーバリエーションはフレッシュラベンダーとミスティブルーの2色から選べる。 価格はモトローラ公式オンラインストアで20,800円(税込) ...- more -

UQ WiMAX向けSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01 (CPS01)がFCC通過、MeiGが製造


KDDI CORPORATIONの連結子会社であるUQ Communications向けのCPSpeed製のNR/LTE/W-CDMA端末「CPS01」が2025年3月12日および2025年3月14日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDは2BMKV-CPS01である。 携帯通信網はNR (FR1, TDD) n41/n77/n ...- more -

シャープが新型の5Gモバイルルータを準備中、HMSA-0065が技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 SHARP CORPORATION製のNR/LTE端末「HMSA-0065」が2025年2月21日付けでオランダのKiwa Nederlandを通じて電波法に基づく相互承認による工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は201-250095である ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK