スポンサーリンク
韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomはシンガポールの移動体通信事業者であるM1のLTEネットワークでLTEローミングを提供することが分かった。 シンガポールでのLTEローミングは2012年10月に開始される予定である。 SK Telecomは2012年6月より香港でLTEローミングを開始しており、シンガポールは2番目のLTEローミング対応地域となる。 M1はLTE 2600(B7)/1800(B3) MHzでLTEサービスを ...
- more -
Sony Mobile Communicationsはスマートフォン「Sony Xperia AX」を発表した。 コードネームがTsubasaとして知られていたスマートフォンである。 グローバル向けに発表されたSony Xperia Vをベースとして、日本市場向けにカスタマイズされている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM89 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SHL21」が2012年9月27日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯においては40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しているので、高速な通信を実現する。 SHL21は未発表端末の型番(モデル番号 ...
- more -
ASUSTek Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「TF600TL」が2012年10月3日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 b/g/nに対応している。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となっている。 TF600TLはLTE対応版のASUS Vivo Tab RTとして発表されている。 ASUS Vivo Tab RTはOSにW ...
- more -
AT&T MobilityはASUSTek Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS Vivo Tab RT (TF600TL)」を投入すると発表した。 ASUS Vivo Tab RTはOSにWindows RTを採用している。 チップセットはNVIDIA Tegra 3で、クアッドコアCPUを搭載している。 ディスプレイは約10.1インチFWXGA(1355*768)Super IPS液晶である。 通 ...
- more -
NTT docomo向けのSHARP製LTE/W-CDMA/GSM端末「SH-01E」が2012年10月3日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0。 CDMA SHI16 (au AQUOS PHONE SERIE ISW16SH)のメーカー型番であるAS38向けのBluetoothモジュールを搭載している。 SH-01Eはdocomo with series AQUOS PHONE ...
- more -
AT&T MobilityはSamsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Samsung ATIV Smart PC」を投入すると発表した。 Samsung ATIV Smart PCはOSにWindows 8を採用し、Intel Atom Processorを搭載している。 ディスプレイは約11.6インチFWXGA(1366*768)PLS液晶である。 カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ ...
- more -
米国のAT&T MobilityはSamsung Electronics製のW-CDMA端末「Samsung GALAXY Camera」を投入することを発表した。 Samsung GALAXY CameraはOSにAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionを採用したコンパクトデジタルカメラである。 カメラはリアに約1600万画素裏面照射型CMOSイメージセンサを搭載している。 AT&T Mob ...
- more -