スポンサーリンク

Moto X XT1050がBluetooth認証通過


Motorola Mobility製のスマートフォン「XT1050」が2013年11月8日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP1.6, HSP1.2, A2DP1.2, AVRCP1.3 TG, FTP1.0 Server, HID1.0, OPP1.2, PBAP1.1, BPP1.2, PAN1.0, MAP1.0となっている。 XT1050は未発表端 ...- more -

Moto Gのプレス画像がリーク


Motorola Mobility製のスマートフォン「Moto G」のプレスがリークされた。 Moto Xの廉価版とも言われていたスマートフォンで、コードネームはDVXとして知られる。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、動作周波数が1.2GHzのクアッドコアCPUを搭載する。 ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)と ...- more -

フランスのOrangeが曲がるスマートフォンLG G Flexを投入へ


フランスの移動体通信事業者であるOrangeはLG Electronics製のスマートフォン「LG G Flex」を投入すると発表した。 プレスカンファレンスを開催して発表したとのことで、早ければ2013年12月にも発売される予定である。 LG G Flexは約6.0インチのフレキシブル有機ELや曲がった電池を搭載する。 筺体にも柔軟性を有する素材を採用しており、曲げることが可能となっている。 韓国では2013年11月に発売される予定で ...- more -

ファーウェイやZTEが日本製の電子部品を増やしてスマートフォンの高品質化を強化へ


中国のメーカーであるHuawei TechnologiesやZTEは日本の電子部品の調達を増やしていることが分かった。 2~3年を目途に金額ベースで日本製の部品の調達を倍増させるという。 AppleやSamsung Electronicsと競うために、ハイエンド端末のラインナップを充実させる方針で、高い品質を持つ日本製部品に着目しているとのことだ。 Huawei Technologiesは日本メーカーからの調達額を2012年の9億ドル( ...- more -

au AQUOS PHONE SERIE SHL23がFCC通過


KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SHL23」が2013年11月4日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00196。 SHL23は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年11月3日現在の情報 ■LG ①LGL23 (KS1301/LAS) └☆Bluetooth認証,TUV └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B11)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/ ...- more -

中国移動向けHTC 0P4O SeriesがWi-Fi認証通過


HTC製のスマートフォン「0P4O1XXX」が2013年10月23日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LANつしんも可能となっている。 0P4O1XXXはメーカー型番である。 認証ページにはソフトウェアバージョンが1.09.1403.1と記載されている。 ソフトウェアバージョンが*.**.1403.*であることより、中 ...- more -

Moto X XT941L/XT1049/XT1050/XT1052を開発中


Motorola Mobilityはスマートフォン「Moto X」のバリエーションとしてXT941L/XT1049/XT1050/XT1052を開発していることが分かった。 いずれの端末も未発表の型番(モデル番号)である。 XT941LはXT1050やXT1060と同一端末としてWi-Fi認証を、XT1049はXT1056と同一端末としてWi-Fi認証を、またXT1052と同一端末としてBluetooth認証を、XT1050はXT941 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年11月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK