スポンサーリンク
KDDI向けのLG Electronics製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「LGL22」が2013年11月13日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはA2DP, AVRCP, DUN, DI, FTP, GAVDP, HFP, HDP, HID, HSP, OPP, IOPT, PAN, PBAP, SDAPとなっている。 LGL22はau i ...
- more -
Internet Initiative Japan (IIJ)はNCXX製のLTE/W-CDMA端末「IIJ RX501NC」を発表した。 法人向けモバイルデータ通信サービスであるIIJモバイルサービス/タイプDに対応するデータ通信端末のラインナップとして用意されたモバイル無線LANルータである。 通信方式はLTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/1700 ...
- more -
電子情報技術産業協会(JEITA)と情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は2013年9月における国内の移動電話(移動体通信端末)の出荷台数を公表した。 移動電話の総出荷台数は200万1000台で、前年同月比81.1%となり3ヶ月連続で前年よりマイナス成長を見せることになった。 ただ、出荷台数は3ヶ月ぶりに200万台を超えたという。 総出荷台数のうちスマートフォンは81万1000台で前年同月比は58.4%となり、スマートフォンの比率は ...
- more -
IDCは2013年第3四半期に出荷されたスマートフォンに関する調査結果を発表した。 OS別シェアではAndroidが81.0%で首位となり、出荷台数は前年同期比51.3%増である。 2位のiOSは12.9%で出荷台数は前年同期比25.6%増、3位のWindows Phoneは3.6%で出荷台数は前年同期比156%の大幅増、BlackBerryは1.7%で出荷台数は前年同期比41.6%減、その他のOSは0.6%で出荷台数は前年同期比80% ...
- more -
ZTEはnubiaブランドのフラッグシップモデル「ZTE nubia Z5S」を2013年11月19日に発表することが分かった。 中国の北京でプレスカンファレンスを開催して発表する予定である。 ZTE nubia Z5SはOSにAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800を搭載する。 通信方式はTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-C ...
- more -
Huawei Technologies製のW-CDMA/GSM端末「HUAWEI P6 S-U06」が2013年11月11日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 QDIDを新規に取得しており、新しいBluetoothモジュールを採用していることが分かる。 ソフトウェアバージョンはP6S-U00V100R001C17B101SP01となっている。 HUAWEI P6 S-U06は未発 ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製W-CDMA/GSM端末「301SH」が2013年11月11日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 940SH向けのBluetoothモジュールを搭載している。 301SHはTHE PREMIUM 10 WATERPROOF 301SHとして発表されている。 ハイスペックなフィーチャーフォンとなっている。 通信方式はW-CDMA 2100( ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「Moto G」の製品ページがドイツの販売店であるThe Phone Houseのウェブサイト上に登場した。 現在はページが削除されているものの、キャッシュから情報が読み取れる。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっており、チップセットはQualcomm Snapdragon 200 (MSM8226)と思われる。 ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)液 ...
- more -