スポンサーリンク
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)製のTD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「OPPO A33t」が2015年9月21日、TD-LTE/TD-SCDMA/GSM端末「OPPO A33」が2015年9月22日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、OPPO A33tおよびOPPO A33のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndro ...
- more -
SoftBankは2015-2016冬春 新商品・新サービス発表会を2015年10月8日に開催することを発表した。 2015-2016冬春 新商品・新サービス発表会は2015年10月8日の午前11時より開始する予定で、インターネットを通じてライブ配信を行う。 ライブ中継はSoftBankのウェブサイトおよびUstreamにおいて行う予定としており、SoftBankのウェブサイトについては改めて案内するという。 Lenovo TAB2 ( ...
- more -
KDDIはFDD-LTE方式で提供している4G LTEサービスで、一部のエリアにおいて下り最大300Mbpsで提供することが分かった。 これまで4G LTEサービスはLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションを適用して下り最大225Mbpsで提供しているが、山形県の一部においては下り最大300Mbpsに対応しているとのことである。 下り最大300Mbpsは3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSony Mobile Communications製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「au Xperia Z5 SOV32」を発表した。 Sony Xperia Z5のau版となるスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -
米国のGoogleはタブレット「Google Pixel C」を投入する計画であることが海外メディアの報道で分かった。 Pixelシリーズで展開するタブレットとなり、OSはChrome OSではなくAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用するという。 チップセットはTegra X1を搭載するとのことである。 ディスプレイのサイズは約10.2インチで、画素密度は308ppiとされている。 システムメモリの容量は ...
- more -
香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下のLEAGOO Int’l(領歌国際)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LEAGOO Elite 5」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroidを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)IPS液晶を ...
- more -
香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下のLEAGOO Int’l(領歌国際)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LEAGOO Elite 4」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroidをベースとしたLEAGOO OS v1.1を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0 ...
- more -
香港特別行政区のOTEDA Industrial(欧特達実業)傘下のLEAGOO Int’l(領歌国際)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LEAGOO Elite 1」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroidを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek製で、CPUはオクタコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD(1080*1920)IPS液晶 ...
- more -