スポンサーリンク

SoftBankはY!mobileブランドで販売されているスマートフォン「Google Nexus 6」および「Google Nexus 5 (EM01L)」にソフトウェアのアップデートを開始していることを発表した。 ソフトウェアはGoogleのサーバから配信されており、2015年9月9日より順次提供となっている。 OSのバージョンはAndroid 5.1.1 Lollipop Versionのままとなり、アップデートを適用後のビルド番 ...
- more -

NTTドコモは障がい者の雇用促進を目的とする新会社「株式会社ドコモ・プラスハーティ」を2015年10月1日に設立すると発表した。 これまでよりNTTドコモは障がい者の雇用促進など各種ダイバーシティ施策を積極的に実施してきたが、ドコモ・プラスハーティでは重度の障がい者を積極的に雇用し、更なる雇用促進を図るとしている。 2015年度は約20人程度の障がい者を雇用する計画としており、2018年度には職域の拡大などで約4倍の雇用規模を目指すとの ...
- more -

Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはW-CDMA/GSM端末「Panasonic T35」を発表した。 OSにはAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カメラはリアに ...
- more -

調査会社のIDCはマレーシアにおける2015年前半のスマートフォンおよびタブレットの出荷台数の関する調査結果を発表した。 2015年前半はマレーシアにおいてスマートフォンの出荷台数が480万台、タブレットの出荷台数が90万台となり、それぞれ前年同期比では42%の増加、15%の増加となる。 また、スマートフォンやタブレットの出荷台数におけるメーカーおよびブランド別のシェアが判明している。 スマートフォンでは韓国のSamsung Elect ...
- more -

米国のBLU ProductsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU PURE XL」を発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek Helio X10 (MT6795)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約6.0インチWQHD(1440*2560)Super ...
- more -

米国のBLU ProductsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU Vivo Air LTE」を発表した。 筐体は厚さが約5.1mmで質量が約98.0gの薄型かつ軽量なスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1. ...
- more -

MouseComputerはスマートフォン「MADOSMA Q501」用の純正リアカバーの販売を開始した。 リアカバーはブルーとオレンジの2色がセットとなり、既存のカラーのリアカバーを取り外して装着することになる。 価格は2色がセットで2,980円に設定されている。 2015年9月9日15時よりマウスコンピューター楽天市場店および電話通販において販売を開始しており、2015年9月11日からはマウスコンピューターダイレクトショップ全店舗に ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるVerizon Wirelessは5G技術のフィールド試験を2016年中に開始すると発表した。 まずはマサチューセッツ州のウォルサムおよびカリフォルニア州のサンフランシスコに位置するVerizon Wirelessの拠点において5Gネットワーク環境を構築する計画としている。 Verizon Wirelessは同社が中心となりAlcatel-Lucent, Cisco, Ericsson, Nokia, Qua ...
- more -