スポンサーリンク
SoftBankはSHARP製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「かんたん携帯9 (505SH)」を発表した。 使いやすさを重視して開発されたフィーチャーフォンで、SoftBankブランドで展開される。 OSにはAndroidを採用している。 ディスプレイはメインが約3.4インチqHD(540*960)液晶で、サブが約1.3インチの有機ELを搭載する。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) ...
- more -
SoftBankとWILLCOM OKINAWAはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「AQUOS ケータイ (504SH)」を発表した。 Y!mobileブランドで展開されるフィーチャーフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイはメインが約3.4インチqHD ...
- more -
SoftBankはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「AQUOS ケータイ (501SH)」を発表した。 SoftBankブランドで展開されるフィーチャーフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイはメインが約3.4インチqHD(540*960)液晶で、サブが ...
- more -
SoftBankとWILLCOM OKINAWAはKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DIGNO ケータイ」を発表した。 SoftBankブランドとY!mobileブランドで展開されるフィーチャーフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)である。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 デ ...
- more -
SoftBankとWILLCOM OKINAWAはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LUMIERE 503HW」を発表した。 Y!mobileブランドで展開するスマートフォンで、HUAWEI P8liteをベースとしている。 OSにはAndroid 5.0 Lollipop Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のHisilicon Kirin 620を ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies(華為技術)製のAXGP(TD-LTE)端末「SoftBank Air (Air ターミナル2) 型番:HUAWEI B610s-76a」を発表した。 SoftBank Airは宅内機器を設置するだけですぐに利用可能なインターネットサービスである。 通信方式はAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHzに対応している。 AXGP(TD-LTE)方式においてLTE-Advan ...
- more -
SoftBankはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「Google Nexus 6P」を取り扱うと発表した。 Google Nexus 6PはGoogleが展開するNexusシリーズのスマートフォンで、SoftBankブランドで取り扱う。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Vers ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SM-J320P」が2015年10月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.1。 SM-J320Pは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりSamsung Galaxy JシリーズでSamsung Galaxy J3となる可能性がある。 また、型番の末尾がPであることより、米国の移動体通信事業者であるSprint向け ...
- more -