スポンサーリンク

米国のGoogleはAndroid OSの最新バージョンとなるAndroid 6.0 Marshmallow Versionの提供を正式に開始した。 Googleが展開するNexusシリーズの一部端末に対してAndroid 6.0 Marshmallow Versionへのバージョンアップを開始している。 バージョンアップはOTA配信されており、端末単体で適用できる。 対象のNexusシリーズの端末はGoogle Nexus 5 (GS ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるVerizon WirelessはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z4v」の発売を中止すると発表した。 Sony Xperia Z4vはVerizon Wireless向けに専用のスマートフォンとして開発されており、当時のフラッグシップであるSony Xperia Z3+やSony Xperia Z4と比べてハイスペックに仕上げられていた。 発売 ...
- more -

コモロの行政機関で電気通信事業を手掛けるAutorite Nationale de regulation des TIC (ANRTIC)はマダガスカルの移動体通信事業者であるTelecom Malagasy (Telma)に移動体通信事業のライセンスを交付した。 Telecom Malagasyは拠点とするマダガスカルにおいて移動体通信事業を手掛けており、初の海外進出がコモロとなる。 ライセンスは15年間となっており、通信方式は明示さ ...
- more -

ベラルーシのスタートアップ企業であるBelarussian Cloud Technologiesはベラルーシの首都であるミンスクにおいてLTEネットワークの試験を実施していることを明らかにした。 Belarussian Cloud TechnologiesはLTE用の周波数およびライセンスを取得しており、移動体通信事業への新規参入を目指している。 ブランド名はbeCloudとして展開することも決定しており、2015年中にサービスを開始す ...
- more -

チリの移動体通信事業者であるEntel Telefoniaは商用のLTEネットワークでLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションの試験を実施したことを明らかにした。 Entel TelefoniaはLTEサービスの開始当初より2.6GHz帯(Band 7)のみで提供してきたが、新たにAPT700 FDDと呼ばれる700MHz帯(Band 28)を取得しており、700MHz帯におけるLTEサービスも一部で開始したこと ...
- more -

InFocusはFIH Mobile製のスマートフォン「InFocus M370」を2015年10月9日にインド市場で販売することを明らかにした。 カラーバリエーションはBlackとWhiteの2色を用意しており、インド市場における価格は5,999インドルピー(約11,000円)となる。 InFocus M370はOSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースと ...
- more -

朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)を訪問し、首都の平壌でスマートフォンケースを購入してきた。 北朝鮮ではスマートフォンが急激に増加しており、スマートフォンケースを装着したスマートフォンを使う市民の姿をよく目にした。 そこで、今回は北朝鮮でスマートフォンだけではなく、スマートフォンケースも購入することにした。 koryolink (高麗網/고려망/高麗リンク/コリョリンク/고려링크)を運営する北朝鮮の移動体通信事業者であるCHEO T ...
- more -

Motorola Mobility製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「XT1585」が2015年8月8日付けでGCFを通過し、2015年10月5日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1800(B3)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII)/850(V) MHz, ...
- more -