スポンサーリンク
韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy S7 (SM-G930x)」および「Samsung Galaxy S7 edge (SM-G935x)」のプレス画像がリークされた。 スペックの一部も明らかにされている。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットはSamsung Exynos 8 Octa (Exynos 889 ...
- more -
阪神電気鉄道グループの阪神ケーブルエンジニアリング(Hanshin Cable Engineering:HCE)は地域広帯域移動無線アクセスシステム(以下、地域BWA)の高度化方式の無線局免許を大阪府において追加で取得したことを発表した。 大阪市内において南堀江局および西中島局の新規無線局免許を取得したことを明らかにしている。 阪神ケーブルエンジニアリングは最初の地域BWAの高度化方式の免許を大石局で取得しており、その後に芦屋局、石屋川 ...
- more -
フィンランドのJollaはタブレット「Jolla Tablet」の開発プロジェクトを終了することを発表した。 JollaはNokiaでMeeGo OSの開発を手掛けたメンバで設立された企業で、Sailfish OSの開発を手掛けている。 2014年11月にJolla Tabletを発表しており、これまでにIndiegogoを通じてクラウドファンディングを実施してJolla Tabletの開発に向けて動いていたが、Jollaが債務再編の申 ...
- more -
UBIK Mobile製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「UBIK UNO」が2016年1月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AGO5UNO201511。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LAN ...
- more -
米国のMicrosoftはスマートフォン「Microsoft Surface Phone」を準備している可能性が浮上した。 surfacephone.comのドメインをMicrosoftが取得したことが分かっており、surfacephone.comにアクセスするとMicrosoftの公式ウェブサイトのトップページにリダイレクトするように設定されている。 Whoisの情報によるとレジストラはMarkMonitorとなっており、ドメイン名の ...
- more -
Quanta Computer(広達電脳)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Quanta QTAFN5」が2016年1月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDはHFS-QTAFN5。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluet ...
- more -
XCom Global製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「fi1」が2016年1月29日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AGER-XG1。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1700(B4)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過しており、無線LAN通信の規格はIEEE ...
- more -
中国のShenzhen Gionee Communication Equipment(深圳市金立通信設備)はW-CDMA/GSM端末「GiONEE Marathon M5 mini (金立 Marathon M5 mini)」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてAmigo UI 3.1を導入する。 チップセットは64bit対応のMe ...
- more -