スポンサーリンク

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)はFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONETOUCH PIXI 3 (8)」のWindows 10 Mobile版を発表した。 OSにWindows 10 Mobileを採用したタブレットである。 チップセットはQualcomm Snapdragonを搭載する。 ディスプレイは約8.0インチの液晶を備える。 通信方式はFD ...
- more -

中国のHuizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)は米国のラスベガスで開催されるCES 2016に合わせて「ALCATEL ONETOUCH PIXI 4」シリーズのスマートフォンおよびタブレットを発表することを明らかにした。 ALCATEL ONETOUCH PIXI 4シリーズには複数のバリエーションを用意しており、ディスプレイのサイズは約3.5インチ、約4.0インチ、約6.0インチ、約7. ...
- more -

カナダのBlackBerryはパキスタンにおける事業を継続することを正式に発表した。 これまでの流れを改めて説明すると、パキスタンの行政機関で電気通信事業などを管轄するPakistan Telecommunications Authority (PTA)はBlackBerryに対して同社が提供する企業向けサービスをPakistan Telecommunications Authorityが監視できるよう要求したが、セキュリティ性の高さを ...
- more -

ベリーズの移動体通信事業者でDigiCellブランドを展開するBelize Telemedia (BTL)は2016年中にLTEサービスを開始することを明らかにした。 具体的な時期は明らかにしていないものの、2016年中にLTEサービスを開始するとのことで、2016年の早い段階にLTEサービスを商用化すると推測している。 Belize TelemediaはサービスブランドをDigiCellとして移動体通信サービスを展開している。 201 ...
- more -

カンボジアの移動体通信事業者でCellcardブランドを展開するCamGSMはLTEサービスの提供エリアを大幅に拡大した。 LTEサービスの開始当初は首都のプノンペンのみで提供していたが、バタンバン、コンポンチャム、シェムリアップ、シアヌークビル、シンソポン、スバイリエンをLTEサービスの提供エリアに追加している。 当初よりバタンバン、コンポンチャム、シェムリアップ、シアヌークビル、シンソポン、スバイリエンは2015年中にLTEサービス ...
- more -

ミャンマー(ビルマ)の移動体通信事業者であるMyanma Posts and Telecommunications (ミャンマー国営郵便・電気通信事業体:以下、MPT)は他のMPT利用者に残高を転送するサービスを2016年1月2日より開始した。 転送可能な残高は最低で300ミャンマーチャット(約27円)から、最高で10,000ミャンマーチャット(約915円)までとなっている。 対象となる顧客はMPTのSwe Thahar利用者、または従 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるLG Uplus (LG U+)はHuawei Technologies(華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI Y6」の販売台数が1万台に達したことを発表した。 発売から16日で販売台数が1万台を超えたとのことである。 購入層は10代の若年層や40~50代の中高年層が多いとしており、価格が154,000韓国ウォン(約16,000円)と低価格なスマートフォンであることから、子供へのプレゼントや両親へのプレ ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「Samsung Galaxy S7 edge+」とされる画像がリークされた。 ディスプレイ部のみがリークされており、スマートフォン本体のデザインは不明であるが、スペックの一部が明らかになっている。 型番(モデル番号)は一部が隠されているが、SM-G93xxとなっており、Samsung Galaxy S7シリーズと考えられる。 GPUはQualcomm Adreno 5 ...
- more -