スポンサーリンク
KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはSHARP製のスマートフォン「AQUOS U SHV35」を2016年6月24日に発売すると発表した。 日本全国一斉で2016年6月24日より販売を開始する。 AQUOS U SHV35はIGZO液晶を搭載したミッドレンジのスマートフォンである。 OSにはAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQua ...
- more -
マレーシアの移動体通信事業者でYesブランドを展開するYTL Communicationsは携帯電話サービスを開始した。 これまで4GとしてWiMAX方式でデータ通信のみを提供してきたが、新たにLTE方式の導入に合わせてVoLTE (Voice over LTE)も導入した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、これによりYTL Communicationsはデータ通信に加えて音声通話の提供も開始することになる。 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsのマレーシア法人であるSamsung Malaysia Electronics (SME)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung Galaxy J3 (2016)」をマレーシア向けに発表した。 OSにAndroid 5.1.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンで、型番(モデル番号)はSM-J320Gである。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaやPanasonic Marketing IndiaはW-CDMA/GSM端末「Panasonic P75」を発表した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはMediaTek MT6580を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(7 ...
- more -
中国の移動体通信事業者であるChina Telecom (中国電信)はQihoo 360 Technology (奇虎360科技)のスマートフォン「360 Phone f4 (360手机 f4)」の取り扱いを開始した。 OSにAndroid 5.1 Lollipop Versionをベースとする360 OSを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作 ...
- more -
シンガポールのSINGTECH IT & CommunicationsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SINGTECH INFINITY i-Note 2」を発表した。 OSにAndroid 6.0.x Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチの液晶で解像度はHD(720*1280 ...
- more -
南アフリカのMTN Groupの子会社でナイジェリアの移動体通信事業者であるMTN Nigeria Communicationsはナイジェリア政府の政府機関で電気通信事業などを管轄するNigeria Communications Commission (NCC)に罰金として3,300億ナイジェリアナイラ(約1762億円)を支払うことに同意した。 Nigeria Communications CommissionはSIMカードの登録を義務 ...
- more -
Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI CAM-L23」が2016年6月14日付けでFCCを通過した。 FCC IDは QISCAM-L23。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHz ...
- more -