スポンサーリンク
香港特別行政区の調査会社であるCounterpoint Technology Market Researchは中南米における2016年Q2のスマートフォン出荷台数に関する調査結果を発表した。 スマートフォンの出荷台数は前年同期比で約14%の減少、前期比はほぼ横ばいという。 中南米諸国のうち、ペルーは前年同期比で約50%の増加、前期比で約71%と大幅な成長を見せた一方で、ベネズエラは前年同期比で約40%の減少、前期比で約49%の減少となり ...
- more -
インドのIntex TechnologiesはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Intex Aqua Strong 5.1」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.0GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFwVGA(4 ...
- more -
KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けと思われるSamsung Electronics製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「LTV」が2016年6月23日付けでBluetooth認証を通過し、2016年9月21日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 LTVは未発表端末のメーカー型番である。 すでにTUVの認証を通過しており、日本向 ...
- more -
韓国のSamsung Electronicsの米国法人であるSamsung Electronics Americaはスマートフォン「Samsung Galaxy Note7」の交換を開始した。 米国ではリコール対象の個体を安全対策済み個体と交換、リコール対象の個体とSamsung Galaxy Note7とは異なるSamsung Electronics製のスマートフォンと交換、リコール対象の個体を返して返金から選択できる。 米国メディア ...
- more -
台湾のHTC (宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC Bolt」のプレス画像がリークされた。 カラーバリエーションは少なくともSilverが用意されており、詳細なスペックは伝えられていない。 全体的にHTC 10と近いデザインを採用しており、リアパネルには金属素材を採用すると思われる。 リアにはカメラ用のデュアルLEDフラッシュを搭載している。 SoftBank Group傘下で米国の移動体通信事業者であるSprint向けに投 ...
- more -