スポンサーリンク

Sony Ericssonは今年中にあと4機種を発表する予定らしい


Sony Ericssonは今年中にあと4機種の新端末を発表する予定であることがBloomberg Newsの報道により明らかになった。 Bloomberg NewsによるとSony EricssonのCEOへのインタビューによって判明したようである。 新端末の詳細については明かされなかったとのことだ。 4機種の新端末と発表済みであるXperia arcとXperia neoとXperia proとXperia PLAYの計8機種は全て ...- more -

Motorola ATRIX 4G (MB860)のベンチマークスコア


※追記あり Motorola ATRIX 4G (MB860)を入手したので、ベンチマークアプリを使って性能測定をしてみた。 NeocoreとLinpack for AndroidとQuadrant Standard Editionの3つのアプリケーションを用いた。 それぞれのアプリケーションで複数回測定してみた。 Neocoreでの測定結果は、54~55fpsという結果が多かった。 グラフィックス性能はまずまずといったところだろうか。 ...- more -

LG Optimus Pad (V901/V905)がFCC通過!!


LG Electronics製のタブレット型端末「LG-V901」と「LG-V905」が2011/03/03付けでFCCを通過した。 FCCIDはLG-V901がBEJV901、LG-V905がBEJV905。 LG-V901は下記の周波数でFCCを通過している。 2402.0~2480.0MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0MHz:Wireless LAN LG-V905は下記の周波数でFCCを通過している。 826 ...- more -

EMOBILEがHSPA+に対応したPocket WiFi (GP01)を発表!!


EMOBILEはHuawei Technologies製のW-CDMA端末「Pocket WiFi GP01」を発表した。 HSPA+に対応したモバイル無線LANルータ型の端末である。 下り最大21Mbps/上り最大5.8Mbpsでの高速通信が可能だ。 無線LAN通信はWi-Fi IEEE 802.11 b/g/nに対応している。 同時接続可能台数は5台となっている。 カラーバリエーションはホワイトのみである。 外部メモリはmicroS ...- more -

Apple iPad 2 A1395/A1396/A1397がBluetooth認証通過!!


Apple製のタブレット型端末「A1395」と「A1396」と「A1397」が2011/03/03付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDRとなっている。 A1395とA1396とA1397はいずれもApple iPad 2のモデル番号である。 A1395がWi-Fi modelで、A1396がWi-Fi+3G modelで、A1396がWi-Fi+3G for Verizon m ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2011年3月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK