スポンサーリンク
ZTEはOSにAndroidを採用したタブレット型端末「V11-LTE Tablet」を公開した。 MWC 2011で発表されたZTE V9と同じ端末であるが、大まかな発売時期も発表されたので取り上げておく。 OSにはAndroid 3.0 Honeycomb Versionを採用している。 CPUは動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約10インチWXGA(1280*800)液晶となっている。 約500万画素のリアカメ ...
- more -
ZTEはOSにAndroidを採用したスマートフォン「ZTE Style S」を発表した。 OSにはAndroid 2.3 Gingerbread Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM7227を搭載する。 ディスプレイは約4.3インチWVGA(480*800)液晶となっている。 約500万画素のリアカメラや約30万画素のフロントカメラも搭載している。 モバイルネットワークはW-CDMA方式とGSM方式に ...
- more -
日本経済新聞の報道によると、KDDIが「Xperia arc」を5月以降に発売すると報道している。 KDDIが発売するXperia arcはオサイフケータイ等の機能に対応しているとのことだ。 また、NTT docomoが3月末までにXperia arcのグローバルモデルを発売するとも報道している。 厳密には、KDDIが発売する端末はXperia arcではなく「Xperia arcベースの国内特化端末」となる。 モデル番号がIS11S、 ...
- more -
HTC製のCDMA2000/W-CDMA/GSM端末「PC40210」が2011/03/23付けでFCCを通過した。 FCCIDはNM8PC40210。 PC40210は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 1x 800 MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1x 1900MHz 826.4~846.6MHz:W-CDMA 850 MHz 1852.4~19 ...
- more -