スポンサーリンク
DELLの2011年のスマートフォンのロードマップがリークされた。 「DELL Venue Pro MLK」と「DELL Wrigley」と「DELL Hancock」と「DELL Millennium」の存在が新たに分かった。 DELL Venue Pro MLKはDELL Venue Proに機能追加及び拡張した端末。 OSにはWindows Phone 7を採用しており、2011年の第2四半期に登場する予定である。 DELL Wr ...
- more -
NTT docomo向けと思われるSamsung Electronics製のスマートフォン「SC-02C」がWi-Fi認証に申請していることが分かった。 カテゴリは“Smartphone, dual-mode (Wi-Fi and cellular)”となっており、スマートフォンであることが分かる。 無線LAN通信は2.4GHz帯だけではなく、5.xGHz帯にも対応している。 Wi-Fi IEEE 802.11 a/b/g/nに対応する ...
- more -
ノルウェーのサイトでHTC製のタブレット型端末「HTC Flyer」のスペックと画像がリークされた。 OSにはAndroid 2.3 Gingerbread Versionを搭載するとのことだ。 Android 3.0 Honeycomb Versionへのバージョンアップは予定されているみたいだ。 チップセットはQualcomm MSM8255 Snapdragon 1GHzを採用するようだ。 ディスプレイは7.0インチWSVGA(6 ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/03/20現在の情報 ■FUJITSU ①F-08C (FMP74-CASTANETS) └☆TELEC └★UMTS(HSDPA) FDD Band I/ ...
- more -
~au向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名(ブランド) ○au向けと思われる未発表端末の名称(試作機・メーカー型番含む) └☆通過済認証機関 └★通信方式 └認証機関通過で判明した事柄を色々 ※記述が無いから非対応、というわけではないので注意 ※2011/03/20現在の情報 ■CASIO ①CDMA CA007 └☆Bluetooth認証,FCC,JATE,TELEC,Telefication B.V. └★CDMA200 ...
- more -
NTT docomoはBUFFALO製W-CDMA端末「BF-01B」を発表した。 BF-01BはモバイルWi-Fiルータ型の端末である。 NTT docomoの型番が与えられ、BUFFALOブランドではなくNTT docomoブランドで登場した。 BF-01BはFOMAサービスエリアのW-CDMA 2100 MHz(Band I UP:1920~1980MHz,Down:2110~2170MHz)やFOMAプラスエリアのW-CDMA ...
- more -
Sprint Nextel向けのHTC製のスマートフォン「HTC EVO 3D」のスペックがリークされた。 OSにはAndroid 2.3 Gingerbread Versionを採用しているとのことだ。 HTC Sense UIも採用しているようだ。 チップセットはQualcomm MSM8660 Snapdragonを搭載する。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチQHD(540 ...
- more -
LG Mobile GlobalがFacebookでOptimus 3DとOptimus Padの背面画像を公開している。 Optimus 3Dは画像や動画も既にリークされているが、リアには2つのカメラを搭載していることが分かる。 2つのリアカメラは3D撮影に対応しており、LEDライトも備える。 4.3インチWVGA(480*800)液晶を搭載する。 OSはAndroidで、CPUはデュアルコアTexas Instruments OMA ...
- more -