スポンサーリンク
Disney Mobile向けのSHARP製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「DM016SH」が2013年11月26日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 DM016SHはDisney Mobile on SoftBank DM016SHとして発表され ...
- more -
SoftBank向けのSHARP製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「302SH」が2013年11月26日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 302SHはAQUOS PHONE Xx SoftBank 302SHとして発表されている。 3辺のベゼルを狭 ...
- more -
Samsung ElectronicsはT-Mobile US向けのスマートフォン「Samsung GALAXY S4 (SGH-M919)」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.3 Jelly Bean Versionとなる。 ソフトウェアバージョンはM919UVUEMK2となっている。 OTA配信されているが、パソコンと接続してSamsung Kies経由で適用することも可能である。 ...
- more -
Kyeong Won Industry製のW-CDMA/GSM端末「freebit PandA (S9081B)」が2013年10月21日付けでJATEを通過した。 認定番号はAD130297001。 freebit PandAはfreebit mobile向けに用意されているファブレットである。 グループの総力を結集してスマートフォンキャリア事業参入するとしてfreebit mobileを発表しており、NTT docomoのMVNOと ...
- more -
Pantech製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「IM-A900S」と「IM-A900K」が2013年11月26日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はIM-A900SがKCC-CMM-SKY-IM-A900、IM-A900KがKCC-CMM-SKY-IM-A900K。 モバイルネットワークはIM-A900SがLTE 2600(B7)/2100(B1)/1 ...
- more -
韓国のモバイル向け地上デジタル放送「T-DMB」が高画質化したことが韓国メディアの報道によって明らかになった。 QVGA(320*240)からVGA(640*480)と解像度を高めることで画質を改善している。 従来のT-DMBの放送波に加えてモバイルネットワークのデータ通信を利用することで解像度を高めたT-DMBの視聴に対応する。 高画質化したT-DMBを視聴するためには専用のスマートDMBアプリをインストールし、HDボタンを押下する必 ...
- more -
ZTE製のLTE/CDMA2000端末「Z932L」が2013年11月26日付けでFCCを通過した。 FCCIDはQ78-Z932L。 Z932Lは下記の周波数でFCCを通過している。 779.5~784.5 MHz:LTE 700(B13) MHz 782.0 MHz:LTE 700(B13) MHz 817.9~823.1 MHz:CDMA2000 800(BC10) MHz 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 80 ...
- more -
Shenzhen GiONEE Communications Equipmentはフラッグシップのスマートフォンとして「GiONEE ELIFE E7L」を発表した。 これまでにGiONEEは本社を置く中国以外に台湾、インド、ベトナム、フィリピン、ナイジェリアでスマートフォンの販売を手掛けてきたが、GiONEE ELIFE E7では更に販売地域を拡大する。 GiONEE ELIFE E7は40の国と地域で販売する予定としており、30近く ...
- more -