スポンサーリンク

台湾で電気通信事業を管轄する国家通訊伝播委員会(NCC)は台湾の移動体通信事業者であるAsia Pacific Telecom(亞太電信)とAmbit Microsystems(國碁電子)の合併案を却下したことが台湾メディアの報道で分かった。 これまでにAsia Pacific TelecomとAmbit Microsystemsは2015年6月末までに統合する方針が明らかにされていた。 Ambit Microsystemsは通称Fox ...
- more -

NTTドコモは2014年第4四半期(2014年度第3四半期)の決算発表を2015年1月29日に実施した。 2014年度には累計で1,703万台の端末を販売し、うち1,044万台がスマートフォンであることを明らかにしている。 前年同期は端末の販売台数が1,607万台で、うちスマートフォンは987万台であったため、端末とスマートフォンの販売台数はともに前年同期比6%増となる。 なお、タブレットは117万台を販売しており、前年同期は74万台で ...
- more -

NTTドコモはドコモ光およびドコモ光パックを2015年3月1日より提供を開始すると発表した。 ドコモ光は光ブロードバンドサービスで、最大1Gbpsの高速な通信を使い放題で利用できるサービスである。 2015年3月1日の提供開始に先立ち、2015年2月16日より事前受付を開始する。 ドコモ光は光ブロードバンドサービスのみ利用できるドコモ光単独型と、ドコモが提携するISPのインターネット接続サービスをセットで利用できるISP料金一体型から選 ...
- more -

Y!mobileはASUSTeK Computer(華碩電脳)製のセットトップボックス「Google Nexus Player (ASUS TV500I)」を取り扱うと発表した。 Google Nexus PlayerはGoogleが展開するGoogle Nexusシリーズのセットトップボックスである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたAndroid TVを採用している。 Android ...
- more -

米国のGoogleの日本法人はASUSTeK Computer(華碩電脳)製のセットトップボックス「Google Nexus Player (ASUS TV500I)」を日本市場で2015年2月下旬より販売を開始すると発表した。 Googleが展開するGoogle Nexusシリーズのセットトップボックスである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたAndroid TVを採用している。 An ...
- more -

韓国のSamsung ElectronicsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY Note Edge (SM-N915G)」を台湾市場向けに発表した。 Samsung GALAXY Noteシリーズのスマートフォンで、フレキシブル有機ELを採用してエッジスクリーンを搭載することが大きな特徴である。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセ ...
- more -

KDDI向けのKYOCERA製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KYV33」が2015年1月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはJOYKYV33。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線L ...
- more -

市場調査会社であるCounterpoint Technology Market Researchは韓国におけるスマートフォンの販売台数に関する調査結果を明らかにした。 調査は2014年11月時点の結果となっており、韓国のSamsung Electronicsがシェアを46%として首位を獲得した。 2位が米国のAppleで33%、3位が韓国のLG Electronicsで14%、4位がPantechで10%未満としている。 Samsung ...
- more -