スポンサーリンク
中国のHuawei Technologies(華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan(華為技術日本)はスマートフォン「HUAWEI honor6 Plus」に対してAndroid 5.1.1 Lollipop VersionへのバージョンアップおよびEMUI 3.1の提供に先立ち、先行アップデートテスターを募集することを明らかにした。 Android 5.1.1 Lollipop Versionへの ...
- more -
韓国のLG Electronicsは「G4 Note」の商標を韓国特許技術情報センター(KIPRIS)に出願したことが判明した。 韓国特許技術情報センターの公式ウェブサイトでは2015年8月17日付けで情報が公示されており、2015年2月27日にG4 Noteの商標が出願されたことを確認できる。 G4 NoteはLG Electronicsがスマートフォンに与えるペットネームになると思われる。 LG G4の派生モデルで大型のディスプレイ ...
- more -
台湾のHTC(宏達国際電子)は2015年9月6日に新製品を発表することが分かった。 WeiboにおいてHTCの公式アカウントを通じてティザー画像を公開しており、新製品を発表する計画であることを周知している。 発表される新製品に関する具体的な情報は公開されていない。 これまでに、HTCは2015年後半に新シリーズのスマートフォンを投入する計画との噂が出ており、新シリーズのスマートフォンとなる可能性も排除できない。 Weiboで中国向けに告 ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はスマートフォン「OPPO Mirror 5」をモロッコ市場向けに発表した。 リアパネルにダイヤモンドカットデザインを採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとしたColorOS 2.1を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdrago ...
- more -
Sony Mobile Communicationsが開発中のスマートフォン「Sony Xperia Z5」「Sony Xperia Z5 Compact」「Sony Xperia Z5 Premium」の新たな実機画像がリークされた。 3機種を並べた画像も公開されており、サイズ感を比べることができる。 いずれもドイツのベルリンで開催されるIFA 2015に合わせて正式に発表される予定である。 Sony Xperia Z5はOSにAnd ...
- more -
台湾のFoxconn Technology Group(鴻海科技集団)はインドにおける事業強化の一環で、銀行の設立やインドの端末メーカーへの出資を計画していることが分かった。 Foxconn Technology Groupは民間銀行を設立する計画で、インド企業との共同出資となる見通し。 インドでは外国直接投資による民間銀行への出資は最大で74%までと規定されている。 そのため、インド企業との共同出資となることは必至である。 なお、49 ...
- more -
Quanta Microsystems(達威電子)製のFDD-LTE/TD-LTE端末「AQT80」が2015年9月1日付けでFCCを通過した。 FCC IDはT5UAQT80。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2/B25)/1700(B4)/850(B5)/800(B26)/700(B12) MHz, TD-LTE 2500(B41) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している ...
- more -
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications(広東欧珀移動通信)はモロッコにおけるオンライン販売でJumiaと提携することを発表した。 Jumiaはナイジェリア生まれのオンライン販売サイトで、アフリカ大陸の国々を中心に急速に展開を加速しており、アフリカのAmazonと言われることもある。 モロッコ向けのJumiaにおいてOPPOブランドのスマートフォンの取り扱いを開始しており、モロッコにおいては ...
- more -