スポンサーリンク
マレーシアの移動体通信事業者であるDigi Telecommunicationsはマレーシアの格安航空会社(LCC)であるMalindo Airの航空機内における国際ローミングの提供を開始すると発表した。 これまでDigi TelecommunicationsはPanasonic Avionics傘下で英国のAeroMobile Communicationsを国際ローミングの提携事業者としており、AeroMobile Communica ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-T677K」および「SM-T677L」が2015年12月15日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acで認証を受けている。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯の無線LAN通信も可能となっている。 SM-T677KとSM-T677LはSamsung Galaxy Viewの型番(モデル番号)に該当 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2015年10月に通過した端末が公示された。 KDDI向けと思われるKYOCERA(京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「KA73」が2015年10月15日付けでテュフ・ラインランド・ジャパンを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は005-101116。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B26) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで認証 ...
- more -
中国のLenovo(聯想)傘下で米国のMotorola Mobilityはベトナムのスマートフォン市場に再参入した。 Motorola MobilityはLenovoに買収されてからはベトナム向けにスマートフォンの新製品の投入は見合わせていたが、ベトナムのスマートフォン市場に再参入してスマートフォンの新製品の投入を開始した。 ベトナムではMoto X Style、Moto X Play、Moto X (Gen 2)、Moto G (Ge ...
- more -
Microsoftが開発中のスマートフォン「Microsoft Lumia 650」の画像がリークされた。 Lumiaシリーズで展開するミッドレンジのスマートフォンとなる模様である。 OSにはWindows 10 Mobileを採用している。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カラーバリエーションは少なくともWhiteとBlackの2色が用意される見通し。 その他の詳細なスペックについては不明である。 ...
- more -
ZTE(中興)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ZTE Z962BL」が2015年12月17日付けでFCCを通過した。 FCC IDはSRQ-Z962BL。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで通過している。 Bluetoothや無線LA ...
- more -
総務省は「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の取りまとめを受けて、2015年12月18日にスマートフォンの料金負担の軽減及び端末販売の適正化に関する取組方針を策定するとともに、日本の携帯電話事業者3社に対してスマートフォンの料金負担軽減および端末販売の適正化を要請したことを発表した。 経緯としては、近年のスマートフォンの普及に伴って家計支出に占める携帯電話の通信量の負担が年々増大していることを踏まえて、総務省は利用者 ...
- more -
FREETELブランドを展開するPlus One MarketingはBCNランキングにおいて、SIMロックフリーのスマートフォンのカテゴリで1位となったことを報告している。 2015年11月30日の週と2015年12月6日の週で2週連続の1位になったとのことである。 なお、BCNランキングは全国の量販店のPOSデータなどを元に集計されている。 SAMURAIシリーズのSAMURAI MIYABIやSAMURAI KIWAMI、またPr ...
- more -